![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体操教室での遊びで、先生が子供を棒で追いかける際に、子供が先生に当たってしまいました。遊び方が幼児向きでないと感じ、皆さんの意見を知りたいです。
体操教室でもやっとしたこと
聞いてほしいです😅💭
先生が柔らかい長い棒で地面をバンバン叩いて
子供達を追いかけるという遊びをしてたのですが
途中で子供がその棒を奪うことも
多々あります
今日は息子が棒を奪って
先生に向かってバンバンしてたら
先生に当たりました
先生が「痛いよ」と言って
その後も結構しつこく「痛かった」
といってました
その後、息子は先生に「ごめんなさい」してました
当たってしまったので
ごめんなさいするのは当然かと思います
私がモヤっとしたのは
・そもそも先生が棒でバンバン叩いて
子供を追いかけてる
・先生は当てるつもりはもちろんないけど
当てようとする仕草はあるので
子供はあてるのが遊びなんだと勘違いする
・床を叩く音がかなり大きいので
びっくりして泣く子もいる(今日も2人泣いてました)
びっくりしない子は強く叩いていいんだと思ってしまう
この遊び自体が幼児向きではないと思いました💦
皆さんはどう感じますか?😵
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通の鬼ごっこでいいのに🤣
どの程度なのか見ないとわからないけど、泣く子がいるレベルなのはちょっとなーって思います😅
痛いよの件は謝るまで続けるのはあって良いと思います…
はじめてのママリ🔰
その棒は柔らかいので当たっても安全なのはわかるんですが、床を叩く音はすごいです笑
確かに謝るまで「痛いよ」伝えるのは良いですね
息子もきちんと謝る機会が作れて良かったです👍