※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な汰
妊活

不妊治療中で、排卵誘発後の生理のタイミングや高温期のグラフについて疑問があります。早く赤ちゃんが欲しいと思っています。

先月から不妊治療専門の病院に通い始めました。

●前回生理が3月16日から22日(生理周期は31~33日)

●旦那の仕事の都合で排卵日付近の仲良しが難しそうと伝えたらHCG5000を打って排卵させますとの事で、3月29日(D14)に打ちました。
30日に1回体温上がって翌日また下がり、そのまた翌日から高温期保っています。

●仲良しは28日と31日のみ。

ふと疑問に思った事があったので教えていただけると助かります( ¨̮ )☆

早くに排卵起こさせたと言うことは、生理も早くに来るのでしょうか??また、画像のグラフで高温期の途中で1日だけガクンと下がっていますがインプランテーションディップ?の可能性は少しでもあるんでしょうか...??

早くべびちゃん来ないかなぁ...☆*。

コメント

せぇたん

排卵が早まったなら生理予定日も早まりますよ(*´ω`*)
排卵日から14日後が生理予定日と考えてください。

インプラデーションディップの可能性もありますね♪
高温期いい感じですし、ベビちゃんきてくれてますように\(^o^)/

  • な汰

    な汰

    回答ありがとうございます( ¨̮ )
    そうなんです!でも、高温期いい感じだと思っていた矢先今日体温ガックーンと下がり少し出血し始めました....˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
    こんなに早まるなんて...
    本当に妊娠って難しいですね...

    せぇたんさんの所にもべびちゃんきてくれますように☆*。お互い頑張りましょう( •̀ω•́ )و✧

    • 4月13日