※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃ
子育て・グッズ

娘がお昼寝後に寝つきが悪い時、お昼寝時間を短くするか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

娘(2歳)は、毎日2時間ほど、午後にお昼寝をします。
だいたい同じ時間帯に寝かせてます。

ココ最近、2時間寝た日は、9時頃に布団に入っても寝付くのは10時を過ぎてしまいます。
お昼寝時間を短くすべきか、なくすぺきか?
今悩んでいるので、アドバイスよろしくお願いします🙏

コメント

クロちゃん

うちはお昼寝の長さより、起きる時間を決めています。いつ寝ても、3時半までには起こすようにしています。
そこから少しお散歩して身体を動かすようにすれば、9時くらいには寝てくれますよ。

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    時間を決めて起こす。お昼寝の後体をうごかす。φ(..)メモメモ
    ありがとうございます🙏

    • 4月12日
deleted user

お昼寝なくせば9時までには寝てくれるんじゃないでしょうか?

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    貴重な意見ありがとうございます🙏

    • 4月12日
りん

うちも昼寝がいつも15時ぐらいから寝て、遅くても17時には起こします。まだ昼寝しないとグズグズうるさいです💦 夜も20時半ぐらいに布団に入って部屋真っ暗にしてたら遅くても1時間後には寝てます!

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    一時間かかるの辛いですよね💦たまに、激疲れの日5分で寝たときは、ラッキーって思っちゃいます(笑)

    • 4月12日
  • りん

    りん

    うちはほぼ夜は放置してます。寝たふりしたり。そのまま自分も寝てしまうときありますけどね。笑笑

    • 4月12日
  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    一緒に布団入って、娘は私のフリースが好きでそれを嗅ぎながらゴロゴロして、いつの間にか寝付くみたいな(笑)
    わたしも寝たふりしながら、自分が寝てしまう時がよくあります(笑)

    • 4月13日
ぐでまま

平日は保育園で2時間近くガッツリお昼寝していて、寝るのは21時30分頃になってしまいます💦遅いと22時回る事も…

土日は朝が少しゆっくりめなのもあってお昼寝は1時間ちょっと、どんなに遅くとも15時までには起こしてます。

体力が付いてきたのかなぁと思うので、お昼寝の時間を短くしてみるか、朝の起きる時間を見直してみるか、かなぁと思います。

  • にゃにゃ

    にゃにゃ

    赤ちゃん時と同じ感覚じゃダメですね💦お昼寝時間短くしたり、お昼寝後ちょっと活動してみます!

    • 4月13日