![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理予定日より10日前にPMSが出る場合、妊娠可能性は低いですか?生理予定日1週間前に初期症状が出るため、PMSとの区別が難しいですか?
例えば
7/1に排卵
生理予定日7/14で
7/4に既にPMS症状が出た場合、妊娠はもうあり得ませんか?
・排卵日がズレた
・思い込み
は無しの場合だとします
私はいつも生理の10日前からPMSが現れるのですが、妊活した場合、生理予定日10日前にPMSを感じてしまったらその時点でもう可能性は無いのかをずっと知りたくて…(生理10日前だと着床が完了していない時期なので)
妊娠初期症状が現れる時期は早くても生理予定日1週間前なので、
私のPMSが1週間前だったら「妊娠初期症状かな?PMSかな?どっちだろう?」とソワソワできるのですが、いつも10日前から現れるのでその時点でもう今回はダメかって感じなのでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 3歳4ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
受精くらいの着床する前の時期ならまだ妊娠による症状は出ない頃なので、いつもと変わらない体調なのは普通のことのような気がします!(詳しくはわかりませんが…)
妊娠超初期の症状も生理前との見分けがつかないという方も多いですし、いつもの生理前かーと思っていたら妊娠してた!なのは良くあることなのでまだその時点で諦めるのは早いと思います!✨
コメント