発語について、意味があるかどうか判断する方法や、子供が言葉を発する際の状況について相談しています。
発語について教えてください
意味のある単語を、単語と意味が結びついて発語していると判断するときはどうやって判断してますか?
前まで、後追いして追いかけてくる時に泣きながらママ、まぁまぁまぁ〜などと言ってきたことが何回かあり、ママと言っている?発語としてカウントして良いのかなと思ってましたが、最近言わなくなりました。
その代わり最近は、バナナを指差して、バァナァナァ、ナァナァナァと言っていたことがあり、(バナナが大好きで食べたかったようです)
それから時々、バナナ、ナナナと時々言っていますが、バナナ🍌と関係ない時に言ってたりします。私がバナナというと真似して言っている時もあります。
あとはお腹が空いているときに、ご飯をだすとマンマンマンマンと言っている時が数回ありましたが、マンマとは言えてません。
そのものや人、食べ物など関係ある時に言っているように見えるけど、関係のない時にも1人で言っている時があるため、発語としてカウントするにはまだ早いでしょうか?
またマンマンマンは喃語になりますよね?しっかりマンマと言えてないと発語としてはカウントしませんか?
みなさんはどうやって意味がわかって発語しているなと判断してますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
ママリ🔰
よくわかんないですよね💦
例えば、パパ指差して、パパと言ったりしてたら確実に言ってるな、って感じでカウントしてます!ただ、うちも関係ないときにも独り言みたいに言うことも全然ありますよ🤣
ママリ🔰
なので、判断は指差しですかね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね💦
独り言も言いますよね〜🤣
指差ししながらだったら確実ですよね!回答ありがとうございます!