

さんさん
知り合いがいる職場にしたらなかなか辞めるって言い出しにくいし、そうしてる間に仕事が楽しくなり結局続いてました😉
私もそれまでは1年続かないで三カ所くらいでした😉旦那には特に言われなかったです😉

yuzu
私は親にはよく言われてましたよ😂
25歳くらいまでは自分の年齢より転職回数のほうが多かったですし😂
しかも最短で3時間で辞めましたし💦
親世代は嫌な事あっても耐えなきゃいけないって考えの人多いですが、私はやる気もない仕事を続けるのは誰のためにもならないし自分も嫌な思いして教育側の人もやる気ない人を教えて時間の無駄だから早く辞めてもらったほうがいいって思ってるだろうからって思います😅
旦那さんとは家では仕事の話をしないですが転職しすぎでも合う仕事を見つければ良いって感じなのでたぶん何も言わないです。

退会ユーザー
住んでいるところの近くにあまり職場がないなら困っちゃいますが、他に選択肢があるならいいと思います。
職種、業種が合わないだけで合うところが見つかれば続くと思いますし、今の時代一つの仕事をずっと続けるほうが稀だと思います。

ママリ
特に何も言われたことないです!
そーなん?くらい笑
保育園とかに転職の書類出すのが嫌です😇

はじめてのママリ🔰
1社目8ヶ月、2社目は2年で辞めました。3社目も1年で退職届を何度も出しましたが、引き止められながら、そのうち慣れてきたのか、すでに6年以上になりますし、もう辞める予定もありません。
旦那は専業主婦でもいいと言ってくれますし、もともと自分の意見も言ってこないのでなにも言われないと思います
私の場合ですが、年数かさねて仕事に慣れると、もう転職する方がめんどくさくなる気がします。一年だとまだ新人ですし、石の上にも3年と言うように、イヤイヤでも続ければなにかしら変わるのかなと思ってます
コメント