![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の育休の取り方について悩んでいます。私は里帰りなしで初産婦。夫は夜勤ありの仕事。育休の開始日を予定日からで申請しようかと考えています。皆さんはどのように申請しましたか?
初産婦 夫の育休 里帰りなし
夫の育休の取り方について悩んでいます。
職場との話し合いにて、夫は産後パパ育休を2週間+育休を2週間+夏休み(長期休暇が取れる制度)を10日間…を組み合わせて、育休とする予定です。
私→里帰りなし、初産婦
夫→夜勤あり2交替の仕事
実家はどちらも車で1時間圏内です。
初産婦なので予定日超過も考慮し、とりあえず、育休の開始日を予定日からで申請しようかと考えています。
皆さんはどのように申請しましたか?
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちと似ている!
育休の開始日は規定で予定日からしか取れないと言われてしまったので手前を夏休みと有給で伸ばしました💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃ一緒です!!
39週で生まれました〜!
夫は、生まれる日は問答無用で休めたので(立ち会い)なので、その日に休んでもらい、手続き関連お願いしました。
その後退院まで、仕事調整してもらって、退院日から育休取れるようにしました。
予定日付近で申請して、
パパ育休なら、生まれた日で調整できるかなぁと思いますが、、、、お仕事次第ですよね💦
難しいですね😩
-
ママリ
同じ方いて心強いです😂
生まれる日は仕事中でも有給で帰ってきて欲しいなって思ってます🫣(夜勤じゃなければ…)
やはり入院中に勤務調整してもらうのが一番ですかね…
参考にさせて頂きます♡- 7月27日
ママリ
似てる方いて心強いです😂
なるほど、規定を改めて確認しておかなきゃですね💦 ありがとうございます!