※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

近所の二年生とのトラブルがあり、関係がよそよそしい。子ども同士も挨拶を無視。学校通いが嫌になる。

以前、発達障害の娘の通学団トラブルを投稿しました。

近所の二年生とのトラブルです。
向こうは終わった気になっていますが、私はモヤモヤが止まりません。
懇談会でも、担任から通学団トラブルで向こうの母親がうちの娘のことをクレーム言ってたとききましたが、こちらも負けていられず不満は話しましたが、顔合わせた時はなるべく挨拶してます。

ただ、非常によそよそしい。。。

一昨日も、雷雨がすごかったので私は庭のものを片付けいましたが、風で二年生の家からおもちゃやらバケツが公道に出てきたので拾ってよけておきました。(目の前が子どもいないお宅なので)
二年生の親が不在だったのでLINEだけしておいたけど、ありがとうと言うのみで、顔合わせても気まずいのかよそよそしすぎてます。
まぁ、これからはモノが転がってきても拾わないでおこうと学習しましたが😅

子どもは娘が挨拶しても無視😤
関わらないが一番なんだけど、二学期からまた学校通うのが嫌だなと思いました😭

コメント

...

続きパート2!!!!

...

続きパート3!!!!

deleted user

なんというか、向こうの親の教育がなってないとは思います。
ただ、そんな偏見持ちな子供たちに道が同じだから一緒に帰れとなる体制はどうにかならないのかなと思いました。

迎えに行くべきだって話以前に、道が一緒だからって学校側が押し付けてるだけじゃんって子供の立場では思うし、その子達の親なら一緒に帰らせたくないと思う。乱暴な言葉を使うという面から…

近所の方の🏠のものが出ていて直しても、私はいちいちLINEしません。正直LINEが来ても困ります。お互い様で勝手にやったことですから。

発達障害の有無関係なく、人間関係がうまくいかない場合、一人で帰れないなら一緒に帰った方がいいとは思います。

  • ...

    ...

    二学期からデイと放課後子ども教室(学校内で預かってくれるサービス)を増やしたので、かえりはどうにかなりそうですが、そこまでしないといけないくらいなのかとは正直思ってます。
    低学年なら自分たちでトラブル解決できる能力はまだまだないと思いますが、そうなってほしいなと思う気持ちはあります。
    向こうの親は度々モラルなってないことはたくさんあります

    • 7月27日
ママリ

向こうは終わった気になっていると書いてありますが、そんなことないのでよそよそしいんだと思いますよ…
私も上の方と同じく、近づかないほうがいいと思いました。

  • ...

    ...

    距離置くが無難ですよね😭
    (ただし、いろんな人に言いふらしてるのはホントにやめてもらいたいところです😭)

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    トラブルが起きると、どうしても噂が広がります…
    ですので私でしたらなるべく子どもに付き添います。

    • 7月27日
  • ...

    ...

    1学期はなんとかそれできました。
    二学期からは放課後デイと放課後子ども教室増やしました。
    けど、相手も心配なら向こうは専業主婦なんだから出来るだろ💢とうちの旦那はキレました😂
    トラブルありましたが、たまたまその日に他の障害児で付き添っていたお母さんが教えてくれたんですが、大事になるほど揉めた様子もなければ、日傘が当たってバッタが逃げた、日傘さしたほうが距離取れてなかったと聞いてたのでまだまだ距離感の問題なんだなと思ってます。

    • 7月27日
ママリ

うちの長男は小1で発達グレーで、情緒支援級です。
行きは夫が自転車で付き添い、帰りは私が車でお迎えに行っています。
2ヶ月ほど徒歩で帰らせてみましたが、トラブルが二度ほどあり、わたしも下の子を連れての徒歩でのお迎えは大変だったので車に切り替えました。
幸い登校班もなく、個人個人で気楽に通えます。
行きは途中で一緒になった数名と知り合いでその子たちと歩いて行っていて、夫は付き添いしてるみたいです。

あいつには関わるな!というのは子供にも保護者にも(面向ってはないですが、コソコソと。)言われたことがあるので、わたしが耐えられず付き添っています。
お仕事などがなければ付き添いした方がいいと思います😢
娘さんも辛いと思います。

  • ...

    ...

    どんなトラブルがありましたか?
    私は仕事以外にも二人目不妊治療5年しているのもあり、勝手に聞こえるかもしれませんが、片道30分の中を身体的にも歩きたくない気持ちもありました。尚且つワンオペで朝も帰りも全て私がやらなくてはなりません。
    最悪は車も考えてますが、学校は通学団ゴリ押しです。

    二年生の親は下の子もいるから付き添わないかもしれませんが、こっちも不妊治療理由に歩きたくなければ向こうの親たちの下の子たち見たくない朝から目障り!って精神的に疲れてくることもありますが、異様に旗当番(月3.4回)が多いので帰りも朝も抜けれずにみんな支援級ママたちは問題児扱いされながら耐えてます😭

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ

    遅くなりました。
    徒歩で帰らせていた時期のトラブルは、幼稚園が同じだった女の子が一緒に家まで来て!と誘ってきて長男がついて行ってしまい、帰り道がわからなくなり、女の子の親が家がわからない私の家を長男と歩いて送ってくれたことです。
    その女の子の親は私の子どもをよく思ってないことが雰囲気でわかるためすごくしんどかったです。
    歩いてお迎えに行ってた時は、帰宅ルートを少し外れて長男とお友だちが手を繋いで帰っていたときに、相手の子の親が、ルートを外れちゃダメでしょ!と叱っていて長男も悪いことをしたなと反省していた時です。
    4月5月は、片道20分のところ兄弟で寄り道しまくるため1時間弱かかっていたため6月からは車で迎えに行ってます。

    環境が違うため簡単にお迎えに行った方がいいとは言えませんね💦すみません。
    でも定型児の親が全員敵に見えてしまうため、今は帰りに車で小学校までお迎えに行って、間髪入れず放課後デイに送って3時間ほど過ごさせるのが平和です。
    放課後に同じ分譲地の小1と遊ばせてみたこともありますが、やっぱり長男の距離感が近かったり、行動が幼くて危なかっしくて…

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    支援級ママたちは問題児扱い…やはり理解のある親ばかりではないですもんね。
    敵ですね…

    • 7月28日
  • ...

    ...

    そうでしたか💦
    教えていただきありがとうございます。
    やはりよく思ってない親御さんがいたりすると辛いですよね😭
    片道30分かかるとはいえ、大変さ分かるくせに簡単についていけと言ってみたり、自分たちは下の子いるから行かないと行ってみたりまぁ色々理由つけて他人にはイチャモンするので、お前らがやれ💢って思いますが、あと5年、、、悩みますね😭
    同じ支援級の子たちも他の班ですが、傘で突かれたり、死ねバカアホ呼ばわりされたり、誰にも話しかけてもらえなかったりしてるようでホントきついなと思います。

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    片道20分で遠いと思ってましたが、30分かかるのは大変ですよね😢
    ホントきついですよね…
    わかり合うのは無理だと思います…幸い近所の子達は良い子が多いのか仲間外れはないですが、運だと思います😢3年生以上になるとギャングエイジで言葉遣いがひどくなったりイジメも過激化すると聞きますよね…
    長男は放課後デイと支援級た交流級に気の合う子がいるようなので、凸凹の子が多くある環境の方が子どもも私も居心地がいいです😢
    登校班はどうしましょうかね…時間が解決するのかも…

    • 7月28日
  • ...

    ...

    朝、犬と歩いてるだけでも暑すぎるので往復はしんどさあります😂
    ギャングエイジ辛いですよね。。。登校班が一番難しく悩ましいです。

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    学校に相談はしましたか?
    してもいい事案な気がします!
    登校班ではなく、一人で登下校させてはどうでしょうか??

    • 7月28日
  • ...

    ...

    してます。
    ついてくかいかないかは様子見でいいと言われました😭
    国道歩くので1人登校がとてもじゃないんです😭

    • 7月28日
  • ママリ

    ママリ

    国道を!なるほど…
    うーん…距離感もですし、トラブルってタイミングや運もありますもんね😢

    • 7月28日
  • ...

    ...

    そうですよね😭

    • 7月28日