
コメント

退会ユーザー
30mm以降ですかね?

あい
3センチ切ったらですかねぇ
私は7mmでした(^_^;)
-
みみ
何週で七ミリになってしまったんですか?- 4月12日
-
あい
26週の時入院になり13ミリぐらいで30週ぐらいで7ミリでした。
その後 変わらず36週後半で退院しました(^-^)- 4月12日
-
みみ
大変でしたね。
七ミリとなると点滴ですよね?
お疲れ様でしたぁ♥- 4月12日
-
あい
点滴でしたぁ(;_;)
途中から内服薬に変わりました(^-^)- 4月12日

reaf
30ミリきったら、安静指示って言われました。
私の場合、上2人とも切迫早産になってるので、前回の健診で30ミリきっていなかったのですが、家事も少しやったら、休むように言われてます。

do_ubt
判断する先生によると思います。
私は9ヶ月のときは26ミリだつたのですが、若い女性の先生にはちょっと切迫気味だと言われ、年配のおじいさん先生にはこれくらいで切迫言ってたらキリがないよーと(笑)
ちなみに私の娘も私自身はおじいさん先生に取り上げて貰いました。
結果特に何事もなく40w2dで出産できたのですが、きっと若い女性の先生が主治医なら安静にと言われていたのだと思います。
-
do_ubt
26ミリだったのですが
私自身も
二ヶ所誤字でした。
失礼致しました。- 4月12日

ぴぴ
29w5dで、子宮頸管長29ミリで出産まで入院になりました( ; ; )
私の場合、お腹の張りも頻回だったので頸管長の長さだけではないですね、、
病院によって基準が違うみたいです!

三姉妹まま
私のところは2,5です。
2きったら入院も視野に入れてとのことでした。
私は上二人切迫でした。

らぷん
わたしは30mmで自宅安静、25mmで入院と言われました。
が、28mmでも子宮口2センチ開き、お腹の張りも5分間隔だったので入院になりました。現在進行形です…😣
里帰りのため転院しましたが、以前の病院は25mmで自宅安静で基準はかなり緩かったです。先生によっても違うみたいです。
みみ
私は23w0dで28ミリしかありません。
でも安静にしてくださいと言われないのはなぜですかね?
前回の妊娠でも同じで入院してました。
今回は毎週注射とけいかんの長さがのチェック
そしておりものの検査をしてます。
長さだけではなく総合して結論がでるんですかね?
退会ユーザー
先生によってだいぶ変わってくるみたいですよ!!
子宮口がしっかり閉じてたら
問題ないと判断するお医者様もいらっしゃるみたいです!
みみ
そうなんですね!
なんとか自宅安静までですみたいのですが。
日々張らないように横になっての生活してます。
退会ユーザー
それがいいと思います!!!
短いことには変わりないですし
私は頸管長24mmで入院してましたが
本当に入院生活地獄です、、、😢😢
自宅安静を指示されなくても
自宅安静してる方が賢いと思います!!
みみ
後残りの妊婦生活これでいきたいと思います。
病院と家との違いは本当に大きいですよね!