![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中の女性が、卵胞の成長や人工授精のタイミングについて不安を感じています。排卵の確認や体温の変化、排卵痛の有無に戸惑いがあり、内服のタイミングも気になっています。7/31の排卵チェックまでの間、不安を解消したいと相談しています。
一人目妊活中、ただいま4周期めです。長々と書いてしまい申し訳ありませんが、厳しいご回答はご遠慮くださいますようよろしくお願いします。
D10ごろ卵胞サイズ10mmぐらい
D14ごろ卵胞サイズ13mm〜16mmぐらい
D18ごろ排卵(排卵検査薬、排卵痛、体温で確認)
数日後にエコーにて排卵確認をしてもらうという流れが多いです。
ホルモンの数値的には問題ありませんが、PCOS疑いでクロミッドをD5から内服しています。
今回、7/24(D15)で卵胞確認をしたところ19mm近い🥚が育っていていつもより成長スピードが早かったです。
お昼頃オビドレルを注射してもらい、7/25(D16)に人工授精をしてきました。
D16の11時ごろエコーしてもらい、排卵しかけているとのこと。タイミング的にはバッチリだと言ってもらえました。
しかし一点心配なのは、注射を打ってもらったD15の夜は排卵検査薬(ドクターズチョイス)陰性、人工授精当日のD16は朝はやや陽性でした。
エコーでは排卵しかけていると言われましたが、本当なのか?早すぎたのでは?と心配になっています。
検査薬がしっかり陽性になったのを確認したのはD16の夜です。それから今日まで同じぐらいの濃さの陽性が続いています。
基礎体温も今日(D18)から上がり始めました。
上がったといっても最初の体温は36.43℃で低く、反対側の舌下で計り直して36.82℃でした。信用していいのか分かりません。
そして今までは当たり前のように排卵痛がありましたが、今回は全然感じられていません。
本当にD16に排卵したのか?人工授精は早すぎた?不発だった?という不安があります。仲良しもD16の夜にしかとれていないので数も稼げていません、、
また、今日からデュファストンを内服を始めましたがもし仮に排卵していなかったら内服したらダメですよね、、!?
排卵チェックに行けるのは7/31なのでまだ日にちがあります。それまでモヤモヤしているのも嫌なので皆様からのご意見をちょうだいしたく質問させていただきました。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今回AIH3回目になります。
過去に排卵していなかったことはないですか?
なければそこまで心配しなくてもいいと思いますよ
わたしも過去にドクターチョイスの排卵検査薬で陰性でしたが、エコーで見たらもう排卵ギリギリ手前でした
排卵ギリギリ手前の時期だったら陽性が出るはずですが
線が出ませんでした
わたしもPCOSです
何か関係あるんですかね…わからないです😣
それからは気になるので排卵検査薬はしないようにしてます!
基礎体温に関しては、排卵してからだんだん上がっていくので心配しなくても大丈夫だと思います
オビドレルの時はその3日後にきちんと高温期に入りましたし
点鼻薬の時は5日後に高温期になりました
薬でホルモンをコントロールしているのでズレが出るのかなあと思っています…
いろいろ心配になりますが
ちゃんと排卵しててくれたらいいので
31日まで基礎体温と共に様子を見てみてください☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
治療を始める前は体温がきちんと二層になっておらず、排卵していない様子もありましたがクロミッドを飲み始めてからはうまく排卵できているようです😌
ママリさんもご経験があるのですね、、!
ドクターズチョイスは感度がいいから排卵日の2日以上前から陽性になると聞いていたので(実際今までは2、3日前から陽性になっていました)今回ならないのは本当に???でした。
排卵したらすぐに体温は上がるものだと思っていましたが、じわじわ上がる場合もあるようで安心しました!
昨日、今日と高体温なので日にちはどうであれひとまず排卵はできたのかな?と思っているところでした。
お優しくご回答いただけて安心いたしました。
ありがとうございました!!
ママリ
私も同じです!
わたしは病院のエコーで見る卵のサイズとドクターの言葉を信じてやっていたので、排卵誘発を飲み始めてから排卵検査薬はしていないです😣
いつもはなるのに、今回は出ないと不安になりますよね、、
ソワソワ期辛いですが頑張ってください🥲
はじめてのママリ🔰
自宅で行う検査より実際お医者さんに診てもらったエコーが確実ですよね!
16mmぐらいの🥚があるエコー、その次のエコーではもう排卵済みしか見たことなく、今回はじめて排卵しかけているであろう🥚を見たので先生たちも「おそらくは、、」って感じだったので不安でした😢
4周期めにして初めてのことだらけだったのでもやもやすることが多かったですが、同じような経験をされている方がいらっしゃって安心しました♡
ママリさんにも可愛い👶🏻のご縁がありますように、、🕊️♡
ママリ
卵の育ちはやいんですね!
私が遅いかもですが😂わたしはいつもミリ単位で少しずつ成長しているところを見てます!
ちなみになんですが、AIHは何回行う予定ですか??
はじめてのママリ🔰
ある程度大きくなるまでは時間がかかるのですがそこからの排卵スピードが早いみたいです💦
先生には20mmちょっとぐらいで排卵するタイプと言われました、、そんなタイプがあるのか分かりませんが、、笑
もうすぐ排卵しそう〜!ぱんぱんに大きい〜!っていう成長過程を見たことないのでそれも不安です🥲
3回ぐらいはやろうかなと考えています!旦那にも要相談ですが🥲
ママリさんは今回3回目ということですが、もしリセットした場合ステップアップをお考えですか?
ママリ
未熟卵子ということはないんですかね?
平均より小さいと心配ですよね、、
わたしはAIH当日は23.7ミリくらいです🥲
3回までにされる方が一番多いかと思いますが、
夫と相談してAIHは4回することにしました!
25歳なのですが、タイムリミットまでも時間がある方なのでじっくりやっていこうということになりました。
AIHで妊娠される方のうち90%は4回目までに妊娠されているそうなのでそこまでしたら私もステップアップする勇気が出るかなあと思っています🥲
はじめてのママリ🔰
わたしも心配だったので先生に聞いたところ、10mm以上育ってきたら1日に2mm程大きくなっていくので計算的には20mm超えての排卵なので問題ないと言われました🥺
クロミッドも内服しているのでもうちょっと大きくなってもらえると安心できるのですが、、
なるほど、、!お若いなら可能性も高いですしじっくりしてみてもいいかもしれませんね☺️
旦那さんの精液検査は問題ないんですか?
わたしは31歳なので猶予は全然なくタイミング法は早々に踏ん切りをつけてAIHにステップアップしたので、今回で授かれたら報われるなぁと思っています😔
ママリさんはAIH後はhcg注射や黄体ホルモン補充の内服をしたりしていますか?
ママリ
ドクターが言うなら安心ですね!
夫は基準値全てクリアです!
わたしもAIHで妊娠したいな、、と思っています🥲
できるだけ自然に近い形で妊娠できるように
注射ではなくAIH2回目から点鼻薬にして、黄体ホルモンもルトラールからデュファストンで、少し弱目の薬を使っています!