
妊娠しにくい原因になるかもしれない負担について心配しています。日常生活での負担が妊娠に影響するかどうか不安です。
なかなか妊娠できなくて焦ってます。
常識的なことかもしれませんが教えて下さい。
妊活中、生理後~排卵日、排卵日~着床時期までに子宮に負担をかけるのは着床しにくくなるのでしょうか?
負担をかけるとは例えばです
仕事で重いもの25キロ程度のものを持つ。
子供(10キロくらい)を子宮があるところに乗せて1日3時間くらい遊ぶ。子供はいません(((^^;)笑笑
常にうつ伏せ寝るときも起きててゴロゴロ携帯触っているときもうつ伏せでいる寝ているのが1日7時間前後。
ジムなどで週に2日2時間激しい運動。
こんなけ毎日毎日子宮に負担かけてるから妊娠しないのかな?とまで思えてきました(>_<)
これって大丈夫なのでしょうか?
- ありす

るみ
ありすさんこんばんは✨
負担、というよりは生理不順とか排卵の有無とかを調べた上ででしょうか??
お子さんがいらっしゃるようですが、一人め授かったから次の子もちゃんと授かれる、というのは違うと思います💦
基礎体温とかも含めてちゃんと調べた方が確実かもしれませんね😺

退会ユーザー
物理的な原因でどうにかなってしまうことはありませんよ!
昔の人は、畑仕事や肉体労働などたくさんしていて、着物でお腹を締めていても子供は産んでますから◎
なかなか妊娠できないのも、
排卵日が特定できているのか、
タイミングをとってるつもりでもズレてる可能性がある、ホルモンバランスが乱れている、排卵の有無など、体のことをまず知ることは始めてみてもいいとおもいますよ!

退会ユーザー
私は2歳の子を毎日抱っこして移動したり、お腹の上に乗せて遊んだりしますが妊娠しましたよ(^-^)!
でも25キロって相当な重さですね💦
妊娠してからもこの様な重さのものを頻繁に持つ様なら気をつけた方がいいとは思います😵

ぽんちゃん
適度な運動は妊活にいいらしいですよ!
身体的な負担よりも
精神的な負担のほうがよくないと思います!
コメント