
お子さんの指しゃぶりについて、気になることがありますか?指しゃぶりは心配な行動かもしれません。混合栄養なのでさみしさからかもしれません。
「指しゃぶり」ってみなさんのお子さんはどれくらいしますか?
三ヶ月になった頃から、「指しゃぶり」がはじまりました。
最初はあまり気にしていなかったのですが、
最近お昼寝のときなど、ずーっと指をくわえたままチャポチャポやっていて、気づいた時にそっと指を口から出すと、ふやけてしまっているし、このままで大丈夫かなと気になってきました。
指しゃぶりってこんなにするものなんでしょうか?
混合なので、さみしがってるのかな…とか心配になってしまって。。
- ころもち(8歳)
コメント

ママリ
うちの子も最近指しゃぶりするようになりました😅
今のところ眠たいときにしてるようで
おしゃぶりすると落ち着くんですかね?
あっという間に寝ます☺️
指がふやけちゃうとしすぎかなと心配なりますよね😥
おしゃぶり使ったりどうですか?

退会ユーザー
3ヶ月頃から暇さえあれば沢山するようになりましたがハイハイしたりするようになって頻度は格段に減りましたよ✨
-
ころもち
たしかにハイハイとか、他に出来ることがふえてきたら、ちがう遊びになっていくんですかね!ありがとうございます!
- 4月13日

うり
うちの娘も2〜3ヶ月くらいから指しゃぶりし始めました!
保健師さんに、特に悪いことではないから〜と言われたので咥えててもそのままにしちゃってます(^^;)
-
ころもち
そうなんですねー!保健師さんがおっしゃるなら大丈夫な気がしてきました。
ありがとうございますー。- 4月13日

りんた
うちの子も凄い頻度で指しゃぶりしてます‼︎
暇さえあればチュパチュパ。
授乳が終わってもチュパチュパ。
寝る前もチュパチュパ。
寝ながらもチュパチュパ。
吸いだこが出来たら嫌だなぁと思いつつ、そのままにしてます💦
私もあかちゃんの時指しゃぶりが治らず幼稚園に上がってもやってたみたいですが、今なんとも無いのであまり気にしなくても大丈夫かと思いますよ♪
ちなみにうちは完母です!寂しいとかでは無いのかもしれないですよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
-
ころもち
お返事ありがとうございます。
おっぱい後もチュパチュパですか?!
ちょっと安心しました。
今も寝ながらチュパチュパやってますが、
あまり気にしないことにします。
ありがとうございます!- 4月13日

ゆ〜たん
新生児の頃から拳をしゃぶり、、、
2週間くらい前から指をチュパチュパ。
特に相手して欲しい時や眠たい時に。
完母でもそんな感じですよ。
-
ころもち
お返事ありがとうございます!
そうなんですねー。ちょっと安心しました、ありがとうございます。- 4月13日
ころもち
ありがとうございます。母にはおしゃぶりは?と言われたんですが、使うかどうか迷ってて、、ネットで色々みたら、おしゃぶりvs指しゃぶりの記事とかみかけて、どっちがいいか…みたいな。まだ手を出してなかったです。様子をみて、よさそうなら使ってみようと思います。ありがとうございます。