
隣人からの苦情が続いています。管理人からも指摘があり、対応に困っています。
賃貸マンションに住んでいます。
隣人か子供の生活音がうるさい。と苦情がきていると
管理人から言われたので気をつけて生活をしています。
が、改善がないと何度も苦情がきます。
子供がたくさん住んでいるファミリー向けマンションです。
隣人は子なしの30代くらいの夫婦です。
最近管理人さんに言われたのが
お隣さんは夜勤の方で子供の足音とかで寝れないようなので
気をつけてください。と言われました。
気をつけるけど、
夜勤なんてこっちからしたら知ったこっちゃないし、
そんなに生活音が気になるなら
ファミリー向けマンションに住まなかったらいいのに
と思ってきました。
どう思いますか?
- はじめてのママリ(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私も夜にバイトしてたのでお隣さんの気持ちはわかるんですが夜に仕事するって決めたのは自分だしファミリー向けのマンションに住んでるんだったらわざわざ苦情は出さないですね…
気をつけてても生活音が聞こえるのは仕方ないと思います。
私だったら「気をつけます」って言って気をつけて生活しますがそれ以上の苦情が来ても放っておきます。

miina
ほんとにそれすぎます!
お隣さんの夜勤事情なんか気にしてられませんよね🤯
子供の足音とかは気をつけますが
夜勤などの事情はこっちに言わないでくださいって言って良いと思います💦
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
夜勤なので〜と言われましたが、
え?だから?としか思わなかったです😭
次言われたらそう言おうと思います!!- 7月26日
-
miina
迷惑でしかないですね😫💦
あまり気にしすぎず
ストレスにならない事願ってます🥺- 7月27日

ぷん
ほんと自分勝手なご夫婦ですね💦
ですが追い出されること考えると静かにしなきゃと思ってしまいますよね😂
ほんと夜勤なんて知らないですよね🫠
夜中に走り回って出る音なら苦情を言われるなら百歩譲ってそれはこちらが悪いと思えますが向こうは夜勤明けかもしれませんがこちらは日中子どもは普通に生活してるだけなら迷惑と言われてもどうしようもないですよね😂
-
ぷん
私なら管理人に100倍にして
言い返しますね(笑)
夜中にでる足音で文句言われるならまだしも日中にでる足音で文句を言われる筋合いはないし
夜勤明けは向こうの都合であってこちらには関係のない話です。
世間一般で言えば日中は別にこどものいる生活音は許容範囲であると思われるし嫌であればお隣がでていくべきです。
ファミリー向けのマンションに住むということは上の階 隣の家に子どもがいるかもしれないということを承知して住むべきだと思うので嫌なら向こうが出ていけばよいと思いますけどね……と言うと思います🤣
これはあれですけどね。
もしもお隣さんが苦情だしてるのが日中の子どもの足音について言ってこられてるのであればの話ですけどね!!
夜中の子どもの足音でとお隣が言われているのであればまた話は違いますが恐らく前者ですよね?- 7月26日
-
はじめてのママリ
管理人に電話をし、
冷静に淡々と言い返したのですが、
隣に謝りに行ってください。ガチャ
と切られたんです💦
管理人もかなりおかしくて😭
隣人の苦情が凄すぎるみたいで
管理人も板挟み状態で限界だったのかもしれませんが💦
うちの子は20〜7時は寝ているので
夜中に生活音はありえません😭- 7月26日
-
ぷん
えーーそうなんですか🫠
クソみたいな管理人ですね😣
謝りに行かなくていいと思いまーす(笑)私なら行かないです🧐
お隣に子どもできたらこちらの
苦悩も分かると思いますが🫠
私ならじゃあこの暑い中お隣さんが寝てる日中子ども外に連れてでてなにかあればお隣と管理人が責任とって慰謝料でも払ってくれるんですねとか言っちゃいそうです😂
めちゃくちゃお利口なお子さんじゃないですか(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
ウチなんて23時に寝て7時に起きる訳わからん体力の子どもたちですよ(笑)
私は一軒家なので隣人トラブルとは無縁ですが💦- 7月26日
-
はじめてのママリ
悪いことはしてないので絶対に謝りに行きません🥺
子供が嫌いな夫婦なのかもしれませんね、、
引っ越せと言うのであれば
引っ越し費用の負担はお願いしますね。とは言っておきました😂
しかも日中は保育園なので
平日は7〜8時、17時〜20時
の生活音のみなんです💦
どうすることもできません😭
一軒家羨ましいです😭- 7月26日
-
ぷん
ナイスです︎👍🏻🤍
えーーーそうなんですかΣ(゚д゚;)
それやったらなおさら言われる筋合いないですね😂
ほとんど家にいないに等しいじゃないですか(๑•̀ㅁ•́ฅ✨- 7月27日

初めてのママリ🔰
夜勤のお仕事は人一倍大変というのは重々承知していますが…面倒ですね😣
夜勤のお仕事は立派ですが、お隣さんはご自分で選んだ職業でしょうし、大半の人間は日中に動き回る生活なのでどうしようもないですよね…
もしかしたらお子さんが出来なくて辛い思いをしてるとか見えない事情もあるかもしれませんが、それでもファミリー向け物件を選んで住んだからには多少お互い様精神が無いと生活が成り立たないと思います😓
ちなみに防音マットを敷くとか何か対策はされてますか?
最低限対策をした上でそれでもまた言ってくるようなら、管理人さんに「我が家も苦情が来てからこうやって対策をしてきたが、これ以上何をすべきなのか?」と言っても良いと思います。
-
はじめてのママリ
少数派の夜勤の方の生活に全て合わせることはできないですよね💦
対策はしております。
対策をしていることも管理人に伝えているのですが、
どうにかしてもらわないと困る。と言われてしまいました😭- 7月26日

あみ
寝れないなんて知ったこっちゃない。。日中に寝ること想定して生活してないですよね😓💦
2歳のお子様1人ですよね?そんな大きな足音じゃないと思います💦
-
はじめてのママリ
子供3人いるんです💦
子供達が少しでも走ると、ダメ!と言っているのですが
子供達も悪いことはしてないのに
可哀想で😢
しかも下の階から苦情がくるならまだしも
隣?という感じです💦- 7月26日
-
あみ
ごめんなさい💦お一人かと思いました💦
子供3人同じですね💗
しかも隣なんですか?👀もしかしたら騒いでる声とかですかね?
うちもファミリー向けの賃貸マンションで造りはかなりしっかりしてますが、例えばこっちが寝かしつけで静かにしてる時に上で騒いでるとめちゃくちゃ聞こえます😂
同じ子育て世代なので、あ〜寝かしつけ頑張ってるな〜くらいしか思わないですが笑
お隣さんには耳栓してもらうしかないですよね🥲- 7月27日

退会ユーザー
言われるのストレスですよね😥苦情言われるとストレスになりませんか?!😡
-
はじめてのママリ
普通に生活しているだけなのにかなりストレスです😫
- 7月27日
はじめてのママリ
そうですよね💦
本当に気をつけているので
気をつけます。と言い放っておきます😭