![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳2ヶ月の娘が夜寝ない問題でストレスを感じています。寝かしつけでトントンする習慣が問題で、イライラしています。職場復帰も控えており、対処法を模索中です。
寝かしつけがストレス過ぎます。
3歳2ヶ月の娘ですが日中保育園に行って昼寝を2時間するためか全然夜寝ません。ある程度は仕方がないと思ってるので21時に寝かしつけします。旦那が寝かしつけする時は割と早く寝ます。(おそらくですが厳しく言うので私だと甘えてる?)
最近私が寝かしつけすると永遠にトントンすることを要求され全然寝ないので1時間以上させられます。今まで寝かしつけでトントンするという習慣で寝させてないのでトントンで寝る感じではないので余計に寝ないのを助長してる感じがします。
トントンしないでこの間無視し続けてたんですが「トントンしてー!!」と泣き喚き30分以上続き私もイライラしてきてしまって結局怒るハメになります。携帯は触ると覗きに来たりなにしてるのー?と言ってくるので触れません。
まだトントンさえなければ1時間ぐらい我慢できる忍耐ができてきたのですがこの寝ない無意味なトントンが私のイライラ度をアップさせています。
もうすぐで職場復帰も近く、22時まで起きられたら本当に地獄です。何かいい方法ありませんかね…
- みぃ
コメント
![ハーゲンダッツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーゲンダッツ
私がよく使う手は、寝たフリするのと、子供とどっちが先に寝れるか競走!
してます🤣
保育園から帰ってきても体力有り余ってるんですかね?🤔
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
3歳のうちの子も全然寝ません😥
21時に布団に入って、寝るのが23時頃とか普通にあります。
無意味なトントンを1時間は辛いですね😥
せめて、「ママは寝るから、5分だけね(◯回ね)」とか約束してから、それが終わったら寝たふり、と出来れば楽になりそうな気がしますが💦
-
みぃ
ほんとしんどいですよね😢
うちも23時までかかることあります💦
やっぱり何度も約束してやってくしかないですね😢
もなかさんも頑張りましょうね💦- 7月27日
みぃ
寝たふりしてもずっと「トントンしてよ!ママ起きて!」と泣き叫び続けます😇
先に寝れるか競争もやりましたが「寝たよー〇〇の勝ちー」と言ってきて寝ません🤣
体力有り余ってるのは分かってるのですがこの暑さもあるし削る方法がありません😇頭を使ったらいいとも言われますがひらがなのなぞり書きを1冊やらしてもパズルをやらせてもなんら変わらないのでやはり体力面を削らないと行けないのですがなんせ下の子もいるしなかなか難しいです😢