
コメント

はじめてのママリ🔰
全くタミータイムしておらず4ヶ月で首を上げました。引き起こしで完全についてくるなと感じたのは5ヶ月入ってすぐくらいです

みかん
1ヶ月健診の時に小児科で首を上げようとしていて先生に驚かれ、2ヶ月半ですわりました😅
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
めちゃくちゃ早いですね😳
うちの子は体が大きくて重いのかなかなか首が上がらず🥲
赤ちゃんによって個性もありますし、気長に待ってみようと思います!- 8月1日

ママリ
もう少しで4ヶ月ですがまだまだですね。
うつぶせ遊びさせてますが、二人目ということもあり全然つきあってません、
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
4ヶ月でまだまだなのですね😌
うつ伏せ遊び、やらないとなぁと思ってやっていたのですが一生懸命にならなくてもいいのかなとお話聞いて思いました🥺
気長に見守ってみようと思います!- 8月1日

はじめてのママリ🔰
そろそろ4ヶ月ですがうちもうつ伏せすると重力に負けてます!
引き起こしも微妙です🤣
検診でも相談しましたが問題ないと言われたので、特に気にせず気が向いた時にうつ伏せさせてるくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
4ヶ月で座ってなくても大丈夫なんですね🥹
うちの子が大きめで色々成長も早いのかなると思って何となく焦ってしまってました。
親が急いでも仕方ないですよね、、私も気長に首座るのを待とうと思います!- 8月1日

ママリ
4ヶ月終わり頃でした。
寝返りするまでうつ伏せ遊びさせたことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
4ヶ月入ってから首が座ったという方も多くて安心しました🥹
親が焦って色々させるより子供のペースで見守った方が良さそうですね💦- 8月1日

退会ユーザー
3ヶ月でだいぶ首がしっかりしてきたなと感じました。
4ヶ月検診で首座り認定もらいました!
うつ伏せ遊びはあまりさせてませんでしたが、3ヶ月で寝返りマスターしました。😂
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
4ヶ月検診ごろに首座ったのですね😌
うちの子も背筋?と脚力がすごくて先に寝返りしそうです😂
うつ伏せ遊びは程々にして気長に待ってみようと思います!- 8月1日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます!
タミータイムやった方がいいのかなぁと思って何となくやっていたのですが、やらずに4~5ヶ月で首が座ったと聞いて安心しました😌
首座りは気長に待とうと思います!