コメント
退会ユーザー
あと数日で7ヶ月です。
私も上の子に邪魔されるので、飲んだあと布団に置いて部屋を出ています。(とにかく上の子を部屋に入れさせない…😇)
その日によりますが、活動時間内に布団に置いてうまくいくと、15分ほど?で1人で寝ます。
活動時間を過ぎて寝そびれて最悪な日は1時間くらいかかります…。
退会ユーザー
あと数日で7ヶ月です。
私も上の子に邪魔されるので、飲んだあと布団に置いて部屋を出ています。(とにかく上の子を部屋に入れさせない…😇)
その日によりますが、活動時間内に布団に置いてうまくいくと、15分ほど?で1人で寝ます。
活動時間を過ぎて寝そびれて最悪な日は1時間くらいかかります…。
「ミルク」に関する質問
生後1ヶ月生活リズムを整えるにはどうしたらいいですか? 今現在19時〜20時にお風呂→授乳→寝かしつけをしてます。 成功率は3割くらいで結局大人と一緒に起きて23時の最後のミルクの後に寝ることが多いですがそれでも寝な…
私は今専業主婦やってるんですけど、夫とは日中も毎日連絡を取っています。(今ミルクあげたよーとか洗濯物干したーとかそんな些細なことですが) 今日も連絡取ってて、👶🏻がぐずってて手が離せないから掃除したいのにでき…
旅行に行きます。ユニバにも行くので ミルクを作ったりする手間を省くためらくらくミルクに頼ろうと思っています。 ミルク自体は飲んでくれますが温めないと飲んでくれません。 らくらくミルク使っている方温める際はどう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
and
寝るまでに寝返りとかもしないですか?😮1人にしたらすぐに寝返りして脱走してまうのでずっと見守ってないと怖いです😭
活動時間なるべく気にしてはいるんですけどやっぱり難しいです😭
退会ユーザー
寝返りめちゃくちゃします。隣の部屋にいるので、上の子の隙を見てちょいちょい戻しています🥺
うちはまだずりばいもハイハイもできない(その場でくるくる回るかちょっと下がる)ので脱走の心配がないからかもです。
and
ですよね😂
隣の部屋ならすぐ確認できますね🥺
うちも最近動けるようになってきて動ける事に気づいた途端動きが止まらなくなって座って抱っこするくらいならおろせ!くらいの勢いです(笑)
無い物ねだりですが少し落ち着いてくれと毎日思ってます🥺