※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園のママ同士の関係が気になる。挨拶しても無視されることがあって、不安に感じている。気にしすぎかな?

保育園に通わせてるママさん達は
ママ同士幼稚園と比べてフレンドリーではないですか?

たまに挨拶しても無視されたりするので
こんなもん?って思ってはいますが
モヤモヤしてます。

気にしすぎですかね?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園の方がサラッとしてますよ!
どこでも一定数無視する方はいるので気にしない事が1番です🥲
気になりますけどね!笑

ゆう

保育園ママは忙しいので1分1秒争うみたいな所あるのであっさりしてるかも知れませんね。
でも年長くらいになると仲良くなるお母さんが1人くらいは居たりしますね。
無視はどこでもいるので気にしなくていいと思います。

ママリ

上の子幼稚園、下の子保育園で
保育園はあまりママさんに会わないのもありますが
挨拶しない人もぜんっぜんいます🤣
たまたまかもですが幼稚園ママの方が
接しやすいですー!

はじめてのママリ🔰

上の子は幼稚園卒、下の子は今保育園です。
やっぱり朝からお仕事ある人などが多いし、余裕なさそうな人が多いなぁと感じます😂
送迎時間もバラバラですしね。

🦖👶✨

保育園の方がドライな気はします。うちは保育園なので比較対象がいないのですが…
保育園だと仕事の都合で送迎時間が異なったり、朝は仕事だから早くしなきゃ、夕方も早く迎え行かなきゃって感じで時間に追われてるので、そんな喋ってる余裕がないです😇
でもすれ違ったらおつかれさまです、とか会釈くらいはするので、無視するママは保育園幼稚園関係なく、性格に難ありなんだと思います笑

はじめてのママリ🔰

保育園ですが、無視されたことはないです!
だけど幼稚園ママのように、送り迎えの時に井戸端会議したりとか、帰り一緒に公園寄るとかそういうことは全く無いので、サラッとはしてると思います。

保育園だからとかでなく無視する人は性格がやばいんだと思います😅

あとたまにあるのは、園児でないきょうだい(下の子とか)を連れて帰るのに必死で周りの声が聞こえてない感じで無視してるみたいになってる場面は見かけます😅

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
私の気にしすぎでした笑
明日からも頑張ります!