
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるです😂
なので我が家ではサーキュレーターを手の届かない所(電源も)に置いています。
寝室は布団とホスクリーンしかないのでホスクリーンの竿にネットを付けてそこにサーキュレーターを置いて天井近くにあるコンセントから電源を取っています。
はじめてのママリ🔰
あるあるです😂
なので我が家ではサーキュレーターを手の届かない所(電源も)に置いています。
寝室は布団とホスクリーンしかないのでホスクリーンの竿にネットを付けてそこにサーキュレーターを置いて天井近くにあるコンセントから電源を取っています。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コンセントカバーとかも意味がなかったので💦
🦋キュイン
なるほど、工夫されてますね🙌
私もサーキュレーター検討してたので変えようかな😂
共感嬉しかったです、ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
扇風機でも壁につけるものとかを使う人もいると思います😌
はじめてのママリ🔰
あとは扇風機など触られたく無いものをサークルに入れるとか。
ただ我が家ではサークルは1歳半位で乗り越えていたので本当に短い期間しか使えませんでした😂
🦋キュイン
うちもサークルは意味ない感じです🤣
壁につけるタイプもあるのですね!
ちょっと調べてみます☀️