
姉が子どもの障害を悪口として使っており、その言動に疲れています。姉に対して注意をしても、子どもへの言動が変わらず、心身ともに疲弊しています。どうすればいいか悩んでいます。
姉の「障害」発言に疲れました…
何年か前自分の子どもが発達グレーと診断されてから頻繁に使うようになりました。
育児が大変で心身ともに疲弊しています。
ただ、何かにつけて、「あの人は障害あるね。」とか嫌いな人間に対して「あいつは障害者だから」と言ってきて聞いてて嫌になります。
私は正直、世界中みんな何かしら持ってるから。という自論がありまして💦笑
だって普通って何?なにか他の人より出来ないことがあれば障害者なの?逆にそれを診断されてて何か悪いことなの?と思ってしまいます。
姉は悪い意味で使っているタイプです。(悪口など)
自分の子どもに対しても腹を立てると「こいつは障害あるからできない」など言っていたこともありました。
私は姉が子どもがそう診断されてからだと思っており、その2文字にすごく執着しているように感じ、それを言ってると姉自身も心を病んでしまう気がして、やめなと注意しました。
これが合ってるのかどうか…
毎日すごく頑張っていて、可愛い子どもがそう診断されて「他と違う」という不安と凄い戦っていて心身ともに疲弊してるのがわかるので、愚痴くらい聞いてあげたいし、何かしら助けてあげたいけど、何でも許していい訳でもないよなという気持ちもあったり…
私まで辛くなってしまって…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
別にその他の人本人に言うわけではないなら思うのは自由だと思いますが、聞いてる方が嫌になることを何度も言うもんじゃないですよね💦
なので思うのは勝手だけど口に出さないで。
聞いてると嫌な気持ちになると伝えて良かったと思います😊

はじめてのママリ
わかります…
そういう人増えていますよね。
そもそも白黒つけたがるタイプで、発達障害が都合いいんでしょうね。
白黒つけたがる人って認知的成熟度の低い人の傾向なんですよね…
もっと想像力働かせて世の中見て欲しいですよね。
幼稚なんですよ、考え方が💦
-
はじめてのママリ🔰
上の方の言う通りでそう思うのは勝手なので自由ですし、姉が子どもの診断をきっかけにすごく精神不安定になってるのもわかっているので、周り以上に自分を傷つけてるんじゃないかすごく心配になります😞
- 7月26日
はじめてのママリ🔰
あまり強く伝えられなくて😞
姉からすればあんたは健常者を産んでるから偉そうに言われたくないと思われそうで…
仲悪くはなりたくないんです。けど、伝えるのに言葉をすごく選ばないと姉が潰れてしまいそうで💦
退会ユーザー
お姉さんのもともとの性格的にはどんな感じなのでしょう?
私も子どもが知的障害ありの自閉症です。ただ他の人が発達障害かどうかなんて気になったことないので、お姉さん疲れているのか病んでるのか…
可能であれば相談できる機関に育児の相談とかできたらいいですね🥲
ただその言葉を口に出していると言うことは、いつかご家族の方に聞こえるかもしれません。
その言葉は人を傷つけます。
目の前でお姉さんが他の人に怒鳴られるのを見る前に、身内なら言ってはいけないと伝えてあげられるといいなと思いました😣
精神的に不安定な状態だと、一つの言葉で必要以上に傷つく可能性もあるのでなかなか難しいかもしれないですけどね💦
はじめてのママリ🔰
どんな性格なのかと言われるとよくわからなくて💦
あの人も発達障害だ、とかあの子の方がうちの子より酷い、と思って気持ちを保たせてるのか…
嫌になって施設に預けたいなんて話をよく行ってます(たまに子どもの前で…)
子どもの前では確実に言っています。両親もそのことや、あまりにも甥にだけ夫婦ともに当たりが強かったりすることに心配していますが、両親がクズ親だったことから姉もアドバイスされたくないみたいなところもあって…
子どもの前で言うもんじゃないとは伝えたことはあるのですが、「じゃー私はどうしたらいいのよ!」みたいになってしまって…
旦那さんも姉の心のケアをしてくれるようなタイプでは無いので周囲の環境も良くないんだと思うんですよね…