
コメント

mnrhnk
ステロイド系は処方されてないんですかね?
つい先日、年長の喘息持ちの子、ステロイドのんて毎日吸入3回してほぼ登園できるようになるまでに10日かかりました🥲

はじめてのママリ🔰
うちも年長さん喘息持ちの子供がいます。
ステロイド吸入薬(フルティフォーム)を処方してもらうようになってからは、めちゃくちゃ安定してきました✨
去年、まだ飲み薬しか飲んでなかった時は風邪拗らせて発熱&咳が10日間治らなかったことありました💦
ちなみにこの時は肺炎までなってしまって入院して治しました😭
-
ぱん
ご回答ありがとうございます!なるほど!吸入薬で安定してきたのですね☺️✨
それまでは入院したりと心労も多くお疲れ様でした😭✨
フルティフォームみたいな吸入薬って、年長さんとかだとまだうまく吸えないとか難しかったりしますか?もちろん親も手伝うのは必須ですが、何かコツがあったら教えてください🥹- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
天気悪い時とか本当しょっちゅう体調崩していたのですが、落ち着いてきました😊
吸入薬は特に難しいと感じたことはないです!
掛け声(1.2.3.とか)かけて吸入薬押すタイミングと子供が吸うタイミングをあわせれば大丈夫です🙆♀️
お泊まり保育でも持っていきましたが、先生にやってもらったみたいです。- 7月26日
-
ぱん
詳しくありがとうございます🥹✨咳が出てない時でも常に吸入はしていますか?
お子さんが吸ったあとしばらく息吐かないとか鼻からも出さないとかは特にさせてないですか?普通に吸わせるだけでいいならハードル低くできそうです🥹✨- 7月26日
ぱん
ご回答ありがとうございます!
ステロイド系ってどんな名称のお薬ですかね?👀
アドエアとか吸入器のことでしょうか?
10日もかかったなんて壮絶ですよね…うちもそろそろ並びそうです…😭お疲れ様です😭
mnrhnk
発作が出たらプレドニン?とかリンデロンとか処方されてとりあえず発作落ち着かせてます!
あとは通常からキュバールっていうステロイドで喘息コントロールしてます!
モンテルカストやオロパタジンは同じく処方されてます🥲
咳が出た時点で吸入でメプチンと名前忘れましたがもう一つのやつやってます。(機械は購入してます)