
①オムツがパンパンになるので、吸収力の高いオムツを探しています。メリーズのテープMを使用中。オムツが小さい可能性も考えられます。 ②最近夜中に4時間ごとに起きてミルクを欲しがるようになり、耐えるしかない時期かもしれません。寝る力はあると信じたい。
生後5ヶ月 質問2つさせてください🙋
①男の子なのですが、オムツでおしっこしたら
前だけパンパンになります。
後も吸収するようなオムツってありますか?🙇♂️
今使ってるのはメリーズ テープ Mです。
(もしかして、オムツが小さい可能性あります…?ムチムチしております)
②今まで夜通し寝てたのが、最近4時間ごとに夜中ミルク欲しがったり、泣いて起きたりします。
そういう時期で耐えるしかないですかね…?
今まで寝てたので、寝る力はあると信じたいのですが😭
- ちまき(1歳2ヶ月, 4歳8ヶ月)

退会ユーザー
うちの子も前だけパンパンになります。使ってるのはパンパースです。
睡眠退行の影響もあるかもしれませんね!
下の子もずっと夜通し寝てましたが5ヶ月から夜中起きるようになり7ヶ月からまた夜通し寝るようになりました。

りい
🐘のついてる位置的におしっこ前側に溜まりやすいだけだと思いますよ!オムツのせいとかではないかと。
うちも3〜4ヶ月くらいの時から2時間おきとかになりました😂成長待つしかないかなと思います💦

えいまま
男の子だから前だけパンパンになるの普通じゃないですかね?
睡眠退行ぽいですけどね😆うちも3ヶ月半の時に10日間睡眠退行があり夜通し寝てたのに1.2時間ごとに起きてました😮💨きついてすが気合いで乗り切りました😭!

ちまき
みなさんありがとうございます!
①オムツのせいではないのですね🙇♂️満遍なく吸収してくれたら良いのになあ〜って思ってました🙂↔️
②同じ経験されてる方ばかりで驚きました‼️成長の一過程と捉えて、耐えます🥸お昼にしっかり一緒に寝て過ごします💤

はじめてのママリ🔰
辛いですよねうちの子も夜泣き始まりました🥲オムツは夜だけMパンツにして、
日中はMテープです!!前だけぱんぱんの時はそこまでおしっこしてなかった時時かなって個人的には感じます。
夜はオムツ変えないので、後ろまでぱんぱんです!
夜泣きは対策は
うちの子場合、ミルク飲ませても半分しか飲まないでギャン泣きされたのでおしゃぶり咥えさせたら秒で寝落ちしました🥲そこから夜泣きの時はおしゃぶり使って今の所乗り越えてます!!
-
ちまき
夜泣き頑張りましょう😭
確かに〜〜!
日中すぐに変えずに、もうちょっと置いておこうかなと思いました!笑
おしゃぶり🙂↕️
トライしてみようかな、、買ってみます^_^- 7月27日
コメント