![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中3、4時間おきに泣いて起きてしまう状況。おしゃぶりで寝かしつけているが、長く寝てくれないことに焦りを感じている。もっと長く眠ってもらう方法はありますか?
生後3ヶ月です。
夜中、お腹空いているわけではなさそうなのに
3、4時間おきに泣きます。
寝言泣きかなと思い、放置しますが
放置すればするほど毎回覚醒してしまいます。
なので本格的に泣きそうになる前におしゃぶりをさせています。そうすればまた寝てくれます。
同じ月齢くらいの子で夜中8時間くらいぶっ通しで寝る子もいると聞いて焦っています💦
寝ている環境はいいと思います。
もう少し長く寝てくれるにはどうしたらいいでしょうか😭
- ママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
うちもう8ヶ月になりますが3〜4時間おきに起きるので、個性だと思ってます😂
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
長男は3ヶ月頃は4時間くらいで起きてました。
次男は夜中1回起きるか、朝4時、5時頃に起きるくらいでした。
三男は2ヶ月になりますが次男と同じような感じです。
なので個性なのかなって思います
![くりーみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりーみぃ
今次男は夜中一回起きて授乳していますが、上の子は9ヶ月まで夜中2〜3回起きてました😂
3ヶ月くらいなら起きたら授乳してもいいと思います!おしゃぶり以外でもやさしく声かけながらトントンや手にぎにぎなどで寝てくれるようになるといいですよね〜😌
![はじめてのママリ🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌱
私も3ヶ月の息子がいますが、全く同じです!3ヶ月になるとよく寝るようになるとかよく書いてありますが、え?みたいな😅
最近はおしゃぶりでも騙せなくなり、授乳しています。まぁいつかまとまって寝てくれるだろうと思いながら夜間授乳頑張ってます✊
ママリ🔰
個性なんですね🥲毎日いろんなこと試しては挫折の繰り返しで心が折れてしまいました🥲
ままり🔰
起きる子はなにやっても起きると思うので、割り切って気長に夜通し寝れる日を待ってます😂
細切れつらいですががんばりましょうね😪