旦那が体調不良で無反応、寝てばかり。私は心配しながらも不機嫌で、ご飯も作り子供を寝かしつける。対話が成立せず、精神的に追い詰められている。助けてほしい。
性生後2ヶ月男の子の新米ママしてます
今何日間か前に女の影がありそこから険悪なムードに
で今日、仕事から帰ってきた旦那は頭痛いらしく子供の顔も見ずベッドへ
3時間寝さしてて夜ご飯とか子供のお風呂とか私もご飯まってて深夜1時やっと起きてくれたと思ったら不機嫌でイライラされ
ご飯食べるな準備せないかんし私のお風呂や子供の風呂どうするん?て聞いたら無反応
頭痛いのはわかるけど一言でもいいから先ご飯食べとってとか明日の朝にチビお風呂入れるとか言うてくれんしほしかった
話かけても無視か不機嫌で会話にならず
私は旦那の体心配しながら子供ずだとあやしてて旦那一人でご飯食べさすのも可哀想やから深夜1時まで待ったのに旦那は自分の分だけ食べてまた寝だした(T^T)
体の心配しても不機嫌
いつになるかわからん晩御飯まってて
旦那の晩御飯作って子供やっと寝かしつけれて3時
私は子供が泣くから味噌汁いっぱいのみ
旦那が寝てるからお風呂はいれず
イライラマックスなのですが私がおかしいんですかね_| ̄|○
助けて下さい
旦那が寝るのはにいいのですが体の心配してるので頭痛も楽だとか子供のお風呂どうする?とか晩御飯どうするとか言ってほしかったと伝えると不機嫌に頭痛いのに臨機応変にしてだの一言(T^T)
何か私アホらしくなってきました
旦那は明日休みなので昼間で寝たら治るだろと言って寝てしまいました
寝れてなくてご飯もまともに食べれずイライラもやばくて精神崩壊しそうです
- りんこです
楊マリア
文章が支離滅裂というか、要するに、愚直ですか?
退会ユーザー
旦那さんが何か言わないと何もできないのですか?
わたしは1人で子供と自分のお風呂入れるときもありますよ!
あなたが旦那さんのことを気遣う気持ちとてもわかりますが、ご飯も嫌みたらしく言われるぐらいなら自分の好きなときに食べたほうが旦那さんも気持ちが楽なんじゃないですか?
そこは旦那さんが言う通り臨機応変にやってほしいと思いますよ。
こまさん
大変ですね>_<
私ももう少しで2ヶ月です。
毎日旦那さんを待ってないで、赤ちゃんを夕方にお風呂に入れて9時前には寝かしつけた方がいいと思いますよ!
うちは旦那の帰りがいつも10時過ぎで、子供が産まれる前は夕飯も待ってて帰ってきたら出来立てを出して一緒に食べてたのですが、子供の生活リズムに合わせるために寝かしつける7時前には一人でごはん済まして、旦那が帰ってきたら温めてごはん出してます。
旦那さんには合わせられなくなるけどゴメンネって最初に宣言しました。
1日の時間足りないですよねー。
仕事で疲れてきている旦那さんを当てにして待ってても時間もったいないし、計画が狂った時めちゃイライラしますよ!
まず赤ちゃんの生活リズムを見直してあげた方がいいかもしれませんね!
それに合わせて自分も休息とったり。
私も新米の意見で失礼しました!
ゆみっぺ
待たないでご飯食べてお風呂も入れてあげてください。
母乳育児かわかりませんが
ママが味噌汁いっぱいなんてダメだと思います。
旦那さんを大切に思ってるからこそ
同じように思ってもらえないといらついてしまうんだと思います。
でも今はまず息子メインで考えたほうがいいと思いますよ
コメント