![あまね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児でストレスを感じています。飲みが悪くてイライラしてしまいます。他に良い方法はありますか?
先輩ママさんに育児の相談です!
生後1ヶ月半の娘がいて今完ミです
0ヶ月の時は眠過ぎて飲まないとかあったのですがそれ以外は普通に飲んで満足したら寝るという感じでした
ですが最近飲んでる最中にストップしてしまい哺乳瓶の首咥えたまま噛むとか当たりをキョロキョロ見回すとか舌で押し出すんです。
元々飲むのが下手で飲んでる途中にストップしたらゲップ出させてあげるとすぐまた飲み始めてたのですが今はゲップ出させてあげても先程書いた通りの事をして全く飲みません
ゲップ出なかった時は15分くらいトントンしたりさすったりしてみてるんですが断固として飲まないんです。
お腹いっぱいなのかなぁって思ってベットに置いた瞬間ギャン泣きになります、そしてまた新しく作ったミルクをあげてみると飲むんです。
そしてまた少し飲むと同じ行動をして飲まなくなりまた置けばギャン泣き。やっとミルク缶に表記されてる平均の量を飲み終わるとベットに置いても泣かずにすぐに寝ます。
これが私にとってかなりストレスで泣くくらいなら飲めよってイライラしてしまうんです…
授乳の時間になる度あーあ、嫌だなって思ってしまってます
スプーンで与える方法もやってみましたが口に入れたらそのままべぇって出されますし乳首をあれこれ変えてみましたが変わらずでした。
温度も人肌程度でしたら少し冷たくても温かくても飲んでました。
なにか他に良い方法はあるのでしょうか?
教えていただけると助かります。
- あまね(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です😭
乳首を色々変えたとゆうのは種類ですか?サイズですか?
あまね
ありがとうございます☺️
サイズは1ヶ月からのに変えて種類も変えてみました!