![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供が保育園で下痢と言われ、毎日の柔らかいうんちに悩んでいます。整腸剤をもらうべきか、下痢と軟便の違いもわからなくなっています。
1歳半の子がいます。
最近保育園に入園しました。
保育園でうんちが下痢だったと言われました。
しかし、我が子は約2ヶ月前ぐらいから
ずっとうんちが柔らかく
おむつの中でかたまりになってることが
ほぼなく、べったりついていることばかりです。
これについて保育士さんから
下痢してるから様子見てください。
プールや、水遊びも避けてもいいかもしれません。と
言われました。
でも私にとったら
毎日のうんちだろうと思っています。
一度病院に行き、整腸剤をもらうべきでしょうか?
そもそも、下痢と軟便の違いも
わからなくなってきました。
すみません、質問と愚痴が混ざってしまってます🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院にいって診断もらったら堂々と預けましょう
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
便の性状を保育士さんに伝えてみても良いかもしれません😌
下痢はオムツに吸い込むくらい水っぽいのをいいます!
軟便はちょっと緩めだけど形もある程度あるのをいいます!
ドロドロなのは泥状便です!
-
はじめてのママリ🔰
お答えありがとうございます。
今日伝えましたが、
まだ保育士さんとの
コミュニケーションがまだまだなので不安ではあります😢
我が子は泥状便かも
しれません!
今日、明日の便の写真撮り
病院に行ってみようと思います!- 7月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
保育士です。
前に持ってた子でそういう子いました。
日中の預けてる時間でのうんちしか見てないので下痢ぽいなーって思うんですよね。
2ヶ月くらい前からこんな感じなんですとお話はしましたか?
下痢と軟便難しいですが、毎日その便で機嫌もよく熱もないなら問題ないと思いますよ。
病院でその便を持っていき聞くのがベストですが、忙しいとなかなか病院も行きずらいですよね💦😭
-
はじめてのママリ🔰
お答えいただき、ありがとうございます。
今日、保育士さんには
お伝えしましたが
コミュニケーションが
まだまだな部分もあるので
どれくらい伝わってるか
不安ではありますが😢
機嫌も基本的にはよいですが
保育園に行くとわかると
なんだか不機嫌になり
そのままの登園なので
どう思われてるのやらと
少し不安でもあります。
今日、明日と便の写真を撮り
病院に行ってみようと思います。- 7月25日
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
今日、明日の便の写真を撮り
病院に行ってきます☺️
ありがとうございます。