![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1人目の赤ちゃんが一番余裕があり可愛かったが、2人目を産むと余裕がなくなり、3人目を産むのが怖い。3人目はどうなるか心配。
よく言う、1人目は可愛いより大変が勝った、2人目は余裕が生まれて少し可愛いと思えた、3人目は孫のように可愛いという例えがありますよね。
1人目<2人目<3人目。
私は逆です。
1人目の赤ちゃんの時が1番余裕があって1番可愛かった...。
1人目は30分から1時間おきに起きる子で夜も全然眠れず、ご飯も偏食なので食べず、お風呂も嫌がるし、育てにくい子でした。
圧倒的に手をかけてあげてあげてたのに1番余裕があってイライラもせず1番可愛がってあげれたと思います。
で、余裕があまりにも有り余っていたので2人目を生みましたが、
余裕が急に無くなりました💦
2人目ももちろんめちゃくちゃ可愛いですが、余裕があったらもっと可愛がってあげれたんじゃないかなと思います。
私みたいなタイプの人が3人目を生んだらどうなるのか少しこわいです。
もっと余裕がなくなって1人目>2人目>3人目になっちゃうんじゃないかと怖いです。
3人目はまた違いますかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月)
![(*´︶`*)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´︶`*)♡
1人目はほんとにみんなが抱っことかしてくれたし
私も体力があり楽でした!
2人目初めての兄弟。
確かに赤ちゃんへの接し方は
慣れもあり楽でした!(オムツやミルク)
でも、上を接しながらの赤ちゃんは
結構てんやわんやでこの時期が
1番むりーーーつかれたーーー
ってなってました😂
2歳差なのでイヤイヤ期✖️なんでもなく赤子
そりゃ大変ですよね。笑
3人目。楽です。笑
ってゆうより1番上がまず自分のことを
やってるくれるようになるのと
幼稚園に行き始めたので余裕ができます
そして兄弟への対応も一応やってきたので
なんやかんやで慣れてます
赤ちゃんに関しては
そこらへんの人よりほぼプロ級に💪
この泣きなら放置でも余裕余裕。と笑
あと上2人が遊んでてくれます!
うちは男の子2人だったので
ブロックか戦いごっこで!
女の子ならおままごととかかな?
ママも一緒にやろうと言われても
おままごとなら赤ちゃんも参加できそう!
かわいいですよー孫です😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育てやすさにもよるかもしれないです。
1人目はそりゃもうパニックでした、余裕ゼロ。
あまり泣かないし育てやすい子ではありましたが頭が良くて小学生になってからは口は立つし反抗期もすごかったけど、トータル的にはお利口さん。
2人目、歳の差もあり、良く泣くけど可愛くて可愛くて。上に比べるとおっとりした子で中学生になった今もトータルで良い子ちゃん。
3人目はもーーーー初めての2歳の反抗期。てんやわんやで、こんな子初めて!!ってくらい感情の起伏がすごい。。。正直可愛いとかは…
今もいっぱいいっぱいです。外では良い子なんですが、、、、
4番目5番目は3番目に比べちゃうと癇癪も酷くないし、
まさに孫の様。5番は1番下なので余計可愛いです😂
3番目は家の中をひっくり返し、4番目はそれをお片付けするねって言ってやってくれます…
コメント