※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊活中に化学流産経験者が、妊活再開のタイミングや人工授精の必要性について相談しています。

昨年の夏頃から妊活を始めて、同時に不妊治療専門のクリニックへ通いだし、タイミング法を行なっています(o^^o)30歳です。
10月から1月くらいまで忙しく、クリニックをお休みし、2月から再度クリニックへ通い始めて、タイミング法を再開しました。

精液検査と抗精子抗体検査は問題ありませんでしたが、フーナーテストが2回とも不良だったこともあり、先生から人工授精を勧められ、4月から人工授精の予定でした。その為、血液検査と卵管造影検査は3月に行なっています。

人工授精前の最後のタイミング法を行なった3月の排卵日に、ばっちりタイミングがあったようで、フーナーテストが初めてOKでした‼︎ 仲良ししてから2時間後にクリニックへ行ったため、OKだったのかもしれませんが.....
その月に生理が1週間遅れたため、妊娠検査薬を試したところ、うっすら陽性反応が出たため、期待してしまい、クリニックへ行こうと思っていた日に出血がありました...先生からは、「妊娠しているのは確実だけど、hcgの値が20くらいしかなく、妊娠が継続できないと思います。化学流産だと思います。」との診断でした。。

化学流産は健康な人でもよくあること、誰も悪くないとわかっていても、やっぱり辛いです...。出血も結構あり、お腹が痛くてお腹にいた赤ちゃんが泣いているようで....

みなさんは、化学流産した後ってすぐに妊活始められていますか?また、タイミング法で妊娠しかけたので、人工授精をすぐに行うまでもないでしょうか?化学流産のご経験のある方、もしよろしければどのくらいで妊娠されたか教えてくださると嬉しいです。
卵管造影検査のゴールデン期間中なので、すぐにでも妊活始めたいのですが、、
もちろん、クリニックの先生とも相談しますが、みなさんのご意見もお伺いしたいです。

長々と申し訳ありませんm(_ _)m

コメント

あっつー

私は人工授精して化学流産しました(´・ω・`)が、次の月に自然妊娠することが出来ました!