
子供の法要の服装について相談です。子供は普段着で参列しましたが、礼服が必要なのか疑問に思っています。歳のせいかもしれません。教えてください。
義祖父の法要
この季節だし、礼服は暑いからやめよう!とのことで
私たちは一応黒っぽい服で行きました。
子供達もなんとか揃えました🏃♀️
いざついてみると、子供はみんなザ・普段着で🫢
私たち夫婦の中では常識的に黒っぽい服と思ってたので
着せたのですが普通は子供だからと普段着でいいものなのですかね🤔?
私は法要のためにわざわざ揃えたので、ん?と少し思ってしまいました😨
しかも子供の両親は私たちよりも年上なのでなおさらです
今後のためにも教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

豆大福
普段着はびっくりしますね!笑
自分が子供の頃は学校の制服で行っていた記憶があります!

ままり
先月もありましたが、
うちは毎回黒ですね。
姪(独身27歳)は、ネイビーのニットでしたが。
義父さんや義母さんはどんな感じですか?
昔から普段着でやってるなら、それに合わせてもいいのかもしれませんが、何か気がひけますね😅
-
はじめてのママリ🔰
k さ
本来ならば礼服着るものなので
黒っぽい服の一択だったのですが😐
義父母も暗い感じです!- 7月26日

りん
うちも何回かそのような機会が
ありましたが一応黒っぽい服
買いました!
あまりにも普段着だと
ちょっとなーって思っちゃいます😂
-
はじめてのママリ🔰
もともとは礼服着なくちゃいけない場面だけど暑いからって言うのが理由なので子供も黒(譲っても上は白ブラウス)が当たり前だと思ってたのですが🙄
- 7月26日
はじめてのママリ🔰
これがいいって着てくれなくって〜みたいな感じでしたが、そこは頑張ろうよ〜🫨って思っちゃいました😮