出産祝いを辞退したいですが、どう伝えればいいでしょうか。既にお祝いをもらっており、ストレスもあるため、やんわりお断りしたいです。
出産祝いの辞退について
知り合いに三人目の出産報告をしたところ、オムツ贈るね!と言っていただいていたのですが、待てど暮らせど来ず……😅(新生児の時に報告しました)
別件で連絡した時に、バタバタしてまだ贈れてなくてごめんと言ってもらいました。(2ヶ月になったばかりの頃)
その時に、三人目だし、別の物とか、あるいはなくても大丈夫だよ…とやんわり伝えたのですが、既読にならず……。
一人目の時はお祝いいただいており、二人目の時は諸事情でいただいておらず、こちらの二人目と三人目の間の時に、向こうに一人目が生まれ、お祝いを渡しました。(一人目の時にもらってるので)
もう少し強くお祝いいらないよ、と伝えたいんですが、どんな言い方なら角が立たないでしょうか。
二人目の時に渡せなかったので、三人目こそは、と思ってそうなのですが、物価高騰してるし、待つのもストレスなのでやんわり断りたいです💦
- みーち(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
🫶🏻
なんかその感じだとお祝いもう来ない気がしますし、新生児の頃に連絡来てもう2ヶ月って事ですよね..?今更わざわざ私ならいらない!って伝えないです🤣
はじめてのママリ🔰
何人出産するかは人それぞれだし、お祝い回数合わせるために出産祝いは1人目だけにしようと伝えてみてはどうですか?🤔
-
みーち
あちらは多分二人目考えてるとは思うのですが、それもいつになるかは分からないし、それもアリかもしれないですね。伝えてみます!
- 7月25日
アマアマ
私なら何も言わないですかね🤔
お祝い品ってもらうもの?なので
こっちからどうこう言っても仕方ないかなって思っちゃいます😥
何がほしいが聞かれたら言いますけど!
-
みーち
オムツとか服でなければ私も催促しないと思うんですが、、、。Sサイズ(8キロ)で〜ってお願いしてて、いまだに来ないので、おーいもうすぐ8キロになっちゃうよーってヒヤヒヤしてます😅
他人の子って成長早いじゃないですか……。もう6ヶ月なの?とか一歳なの?って思いますもん。
で、忘れた頃に送られてきても使えないってなったらそれはそれで困るなと思って聞いてみたのですが、バタバタしてて〜って言われてしまいました。- 7月25日
-
アマアマ
多分ですけど
相手側も赤ちゃんいるんですよね?
だとしたら分かってると思うんですけど、甘いですかね😥
もう頼んでて渡せてないだけとかなら早く!って感じですけどね!
相手も落ち着いてきた頃にまた何がほしいか聞いてきそうだなって!- 7月25日
-
みーち
今月、1歳になったばかりなんです。なので、旦那さん(とやり取りしてます)が復職で忙しいのだと思われます💦
私が、なんですが、自分の子が同じ月齢ならともかく、後から振り返ってみてあの時オムツのサイズ何使ってたっけ〜?って思いだせません……😂
とりあえず、お互い一人目はあげてるから三人目は気持ちだけでいいよ、ありがとう!とお伝えしました🙏- 7月25日
はじめてのママリ🔰
お祝いあげる!は社交辞令の延長くらいの気持ちで捉えたらどうでしょうか?
具体的に品物の話が出ていたとしても、結局あちらの気持ちや都合次第なので実際にもらえるかは期待せず、わざわざ辞退することもしなくていいと思います💡
お子さんがいるお友達だということでバタバタするのはわかるし、オムツはサイズアウトするものというのもちゃんとわかっていると思います🙆♀️
上の子の時にそんな感じで3年くらい会えなかった友達がいましたが、久々に会った時に出産祝い渡すと言ったことをちゃんと覚えていてくれてランチをご馳走してくれて嬉しかったです☺️元々はスタイをあげる!と言ってくれていたんですがもう3歳過ぎになってたので😆
-
みーち
そんなものなのでしょうか💦
今まで、お祝いあげるよ!と言われてから、すぐに受け取ったパターンばかりだったので、申し出てくれる→もらうものとばかり思っていました🤔
三人目ともなると、そもそも報告している人数が少なくて、もらった人数も少ないですが😅
私も、次会った時にランチとかご馳走してもらえれば!と伝えてみようかな…🤔北海道と本州の距離で次がいつになるのか本当に読めないですが😱- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
そんなものかはわからないんですが💦そう思うと全然気にならないですし、本当にもらえたら嬉しい気持ちも倍増です😂
向こうが「バタバタしてて全然贈れなくてごめん」とまた言い出したら、でいいと思います💡わざわざ自分からは言わず、後々もらえたらラッキーくらいの気持ちで😊- 7月25日
-
みーち
そうするようにします!
期待しすぎでしたね💦- 7月25日
みーち
そうですよね。かと言って忘れてる感じはなくて、バタバタが落ち着いたら…という感じなのですが、うちの一人目(5歳)の時とは状況が違うし、改めて三人目だからいらない!とお伝えしようと思います!