
2歳のお子さんがいる中で2人目の出産を控える方へ。出産や入院時は旦那に娘を任せる状況で、冷凍保存食の準備が必要か悩んでいます。経験者のアドバイスを求めています。
2歳前後のお子さんがいる中での
2人目の出産を経験された方に質問です。
上の娘が5月で2歳になり
また、5月に2人目出産予定です。
周りに頼る人がおらず
出産時や、入院時は旦那に娘を任せます。
娘は日中保育園に行きます。
なので、夜ご飯などは旦那がしてくれるのですが
何か冷凍保存食でも作っておいた方がいいかな?と
思うのですが
わたしみたいに旦那に任せて2人目の出産、入院をした方
何かアドバイスはありますでしょうか?
食事以外にも何かアドバイスがあれば
教えてほしいです。
正直不安でたまりません。
- 🌸ビヨリ🐣(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

トップハム
とにかくお金は渡してました。
あとは真夏でしたので
水分や服装など
細々気になっていました。
旦那用には冷凍パスタや
カップ麺を用意しておき、
面倒になっても
簡単に食べられるようには
しておきましたよ。
子どものはきちんとしてね
と言いましたが!
不安なのすごいわかりますよ。

りーまま✧*。
うちは2人ともそれぞれの実家に帰ったからご飯は大丈夫だったんですが、
丸1ヶ月保育園に行かないと退園になるとのことで、月に一回旦那が迎えにきて保育園にいって一晩過ごして帰ってくる…と言うことをしていましたが、
保育園は全く変わりなく楽しく過ごせたけど、夜がダメでした。
渡しといても夜泣きがあるときだったから余計にですが、
夜にママがいいと泣いて泣いてすごかったみたいです。
なので、産まれる前にも何度かママがいない夜を経験しておいた方がパパにとっていいと思います。
-
🌸ビヨリ🐣
保育園事情もありますよね、、
確かに夜は私じゃないと
寝ない日が多いですし
今、お腹が大きくなってきた私を見て
上の子が絶賛赤ちゃん返り中です。
生まれる前から赤ちゃん返りって
あるんですね、、
私がいない夜を
ぼちぼち経験させていこうと思います。- 4月12日

なっチャン
現在38週目でもうすぐ出産を控えているものです。
私は入院中は実母にみてもらいますが、冷凍保存食作っています。
野菜をサイコロ状に切って、茹でて一食分ずつ分けてます。
魚のミンチや鳥ミンチでハンバーグを作り、それも1個ずつラップに包み冷凍しています。
野菜冷凍をレンジで解凍して片栗粉、もしくは子供用のとろみ付け粉でトロミをつけあんかけ風にして薄味でハンバーグにかけてあげて。と伝えています。
そぼろも作っています。
野菜をサイコロ状にして茹でて冷凍は役に立ちますよー!
これでご飯と炒めてチャーハンもできますし、卵を使えばオムライスもできます。
野菜スープもすぐにできます。
小腹が空いてグズった時ように、サツマイモとリンゴをサイコロ状に切ったものをやわらかく炊き、これも一食分ずつ分けてます。
-
🌸ビヨリ🐣
なるほど!
わかりやすく説明ありがとうございます。
野菜をサイコロ状にストックしておくのは
便利そうですね。
何日ほど日持ちするんでしょうか?
ハンバーグなんかは
あまり日持ちしないですか?- 4月12日
-
なっチャン
野菜は1週間ほどで食べきる量を作ります。
ハンバーグは焼いてからの保存なので
けっこう日持ちするとは思いますが
1週間は大丈夫だと思いますよ。
どのくらい日持ちするかは確かめていないので正確に答えれなくてすみません💦💦- 4月12日
-
🌸ビヨリ🐣
ありがとうございます😊
私も出産間近になったら
なっちゃんさんみたいに
冷凍保存作って見ます。
色々お互い不安ですが
出産頑張りましょうね🌸
アドバイスありがとうございました✨- 4月12日
🌸ビヨリ🐣
コメントありがとうございます。
お金!
確かに多めにケチらず渡しておいた方が
いいですよね。
お子さん用のご飯は
冷凍保存とかはしてましたか?
トップハム
お金さえあれば
生きていてくれると
思いまして、、、笑
おかず冷凍しましたよ!
🌸ビヨリ🐣
お返事遅くなりました💦
コメントありがとうございました。
参考にさせていただきます!