![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![D-H-E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
D-H-E
1歳過ぎてだいたい大人と同じようなものを食べ、いつの間にかって感じでした(^_^;)
あまり月齢とか気になさらず、お子さんの様子を見ながらでいいと思いますよ(^^)
![わたプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたプーさん
1歳で終了しました。歯が8本生えて軟飯を食べない、母乳ミルクよりご飯が良い、大人の取り分けを食べられる点かなーと思いました。諸事情によりカステラやプリンも食べているので離乳食ではないです。
-
まる
そうなんですね!
食べることが好きなんですね😊
カステラなども食べてるんですね✨
ありがとうございます(^^)- 4月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園にかよったから1歳半前に離乳食やめました(^^;
下の子も保育園ですが多分、離乳食長めになりそうです
その子により違うかもです(。>д<)
スプーン、フォーク使えて、柔らかいものなら噛み切ることができるとか、大人と同じご飯が食べれるならやめても良いかもですね!
-
まる
そうなんですね!
保育園でも変わってくるんですね!
スプーンなど練習してみます(^^)
ありがとうございます😊😊- 4月12日
-
退会ユーザー
保育園はおなじなんですが下の子の発育がゆっくりで離乳食もゆっくりなんです(T_T)
上の子みたいに順調なら1歳半前には大人と同じようなの食べれると思います- 4月12日
-
まる
なるほど!
何事も個人差があるものですね☺
私も子どもに合わせて進めて行きます(^^)
ありがとうございます😊✨- 4月12日
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
離乳食後期の食事と幼児食の境界線がよく分からず、1歳8カ月ですが1歳半前後からあまりメニュー変わってないです(^^;;
とりあえず、チャーハンや味噌汁、ハンバーグなどは薄味にして大人と同じもの食べさせてる感じです。
親御さんによって、同じ月齢でも食べさせる物や食べさせる形態も違うので、子どもがお腹壊したりとかない限りは、曖昧でもいいのかなぁ、とゆる〜く考えてました(;^_^A
まる
そうなんですね!😊
大人と同じようなものを薄味にしたりしてあげてましたか?
D-H-E
大人が食べるものを薄味にしてました(笑)
旦那には薄かったら醤油かけて食え!、嫌なら食うな!くらいな感じで(笑)
特に旦那はうるさくないので助かりました。
まる
子ども基準になりますよね😊
うちもそうなりそうです(^^;
幼児食とありますがそれほど気にしなくて大丈夫そうですね!
ありがとうございます(*´꒳`*)