
子供が言うことを聞かず、毎回怒ってしまう悩みがあります。どうしたらいいでしょうか?
もう怒りたくありません
でもネットで書かれてるような声掛けは効きません
どれだけ優しく言うようにも、問い掛けにも耳は傾けてくれず
怒鳴ってやっと私が怒っているのに気づきます
優しく言う時だってちゃんと目を見て話してます
実際あったことで例文ですが
お片付けしようね〜
「イヤっまだ遊んでるから」
じゃータイマーつけてこれが鳴ったらお片付けしようって言って「うん」って約束します
鳴ってお片付けしよっか〜って言っても無視されて
もうご飯だからね
食べたらまた遊ぼうって言っても無視
いい加減にせんとあかんよってイライラし始めて
それでも無視を続けてまだ遊ぶ
無理矢理おもちゃから離しても取りに行く
ご飯だって言ってるやろ!!はよ片付けなって結局キレる
ご飯に限らずですが....
もうこの流れも自分でも嫌だし
毎回怒られる息子も辛いはずです。
色々試しても全部がダメで
ご飯もしっかり食べない
やっちゃダメってこともやる
言葉は通じていて会話ができるくらいしっかり喋るし理解はしてます
なのになんでそんな事するの...って事ばっかりで
ヘトヘトですし、しんどいです
- りぃー(妊娠13週目, 3歳8ヶ月)
コメント

tomona
約束も効かないし優しく言っても効かないっていうのありますよね💦
2歳くらいだとあまのじゃくな所もあると思うので難しいですよね。
娘が2、3歳くらいの頃はもう3歳になったら普通の大人と同じようにしようと思ってご飯食べる時間です!食べたい時に自分で食べてねと言って、お先でーすと言って先に食べていました(^^)
1度、どれくらいほっといたら自分で食べ始めるのか実験してみて
ほんとにキリのいいところまで遊べたら勝手に食べ始めたりしてたので
最近は約束守らない時は「いいよいいよ!遠慮なく遊んでて!お母さんご飯食べるから、もういいよいいよ無理して食べなくて!」と演技していうと、やだやだ食べるよ!と食べ始めます笑
年齢によって変わると思うので色々楽しく試してみてください😊

退会ユーザー
私のことかと思いました😭
同じです同じです。
なんならもう少し沸点低いです…。
生理前なんかは最初の時点でキレてしまいます…。
寝顔見ながら反省する毎日です。
お互い頑張りましょう😭😭
-
りぃー
失礼かもしれませんが
私のところだけじゃなくて救いです
頑張りましょう😭😭😭- 7月24日

ゆか
市役所に相談してみて下さい。きっと助けになりますよ。
りぃー
1人で食べさせるのは可哀想かなとか考えすぎてやったことはなかったんですが
最終的に一緒に食べてくれるならそうやってみようかなって思います