※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の娘のリンパ腫疑いでMRI検査が必要。鎮静剤や造影剤のリスクが気になり、経過観察と治療方針に迷いが。かかりつけ医に相談予定。

【MRIと鎮静剤 造影MRIについて】

まもなく生後6ヶ月の娘を育てています。

先日片方の脇の下が腫れていて、
小児科で見てもらい大きな病院でエコー、血液検査をしてもらいリンパ菅腫かなと診断されました。
場所も脇の下とのことで、緊急性はないので経過観察となりました。
その後、経過観察に病院に行き、エコーをしてもらいエコーでは少しだけ小さくなっているもの、見た目を測るとそんなに変わっておらず、ほぼ他の病気の可能性はないものの、リンパ菅腫と確定するためにも、腫れを引く治療をするためにも、より詳しく調べるためにMRI検査をやりましょうと話になりました。
MRI検査の結果次第で今後、薬を飲んで小さくしていくなど治療方針を決めていきましょうとお話をされました。
その際、緊急性もなく、死にいたるような病気ではないのでそこまで心配しないでくださいね。と先生から説明を受けました。

ですが、MRI検査の説明を受けると、鎮静剤にリスクがあること、稀に深く眠りすぎて呼吸をするのを忘れてしまうことがある、と説明を受けました。
そうなった時にすぐ対応ができるよう酸素のモニターを別の部屋では見ています。と説明されましたが心配になってしまいました。
また、リンパを調べるため、点滴から造影剤を使いましょうと言われましたが、造影剤を使うにも乳児にはリスクの方が大きいという記事を見て不安になってしまいました。

娘のためにも、MRI検査をやって病名をはっきりした方が良いとも思いますが、エコーで何度も見てもらい、
おそらくそれかな?と言われているのでこのままもう少し経過観察でも良いのかなとも思ってしまっています。

明日、かかりつけ医にも相談してみようかと思いますが、
ご経験がある方や、どなたかアドバイスいただけたらと思います😢

長々と文章失礼しました🙇🏻‍♀️

コメント

さき

娘に先天性疾患があるので新生児期から何度も鎮静剤使ったりMRIや造影CTなどうけてます。

リンパ管腫に関してはわからないので同じ様な検査をした経験則からですが

乳児の頃はMRIでも造影CTでも医師が別の部屋というか真横の技師さんが操作する部屋で一緒にいて、何かあった時はすぐに処置出来るようにしてくれていたはずです
本当に数え切れないくらい受けてるのでよく覚えてないので毎回ではなかったかもですが😵

小さい身体で薬を使った検査は不安にもなるでしょうが、鎮静剤飲ませるのも検査のタイミングでちょうど寝かせられるように昼寝など調整するのも、場合によっては検査終わるまでご飯食べれなかったりと年齢があがるにつれて検査1つ受けるのも大変になるし子どもも恐怖心が育っていって拒否も強くなっていくので何もわからない今のうちと言う考え方もあるのかな?と思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なご経験談ありがとうございます😢
    お話を聞いて少しほっとしました...💭
    娘がうける病院でも真横にいてもらえるのか...質問してみようかなと思います‼︎
    確かに、自我が出てくるにつれ難しくなりそうですね。
    貴重なアドバイスも参考にかかりつけ医に相談してみたいと思います!
    コメントありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 7月25日