![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳と0歳の息子がいます。夜勤時に上の子が泣き、パパを求めるように。他の対策は?旦那と息子の時間を作っているが…
3歳と0歳の2人の息子がいます。2人とも自宅保育です。
上の子は元々パパ大好きです。かと言って今まで絶対パパがいい!みたいなのはなくて、父母どちらが絶対良いとかの拘りはそこまでなかったです。
ですが、今週旦那が夜勤で夜仕事行く時ギャン泣きします。
(そして旦那が日中寝ている時間もたまにパパを探します)
今まで私がいないとか旦那がいないとかで泣かなかったのに😅
ただ単にこういう時期ですかね?
ギャン泣きの最中は私が抱っこして全力で共感するしかないのですが、他に対策するとしたら何かありますか?
旦那が仕事から帰ってきたらなるべく旦那と息子2人の時間を作るようにはしてますが…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
我が家はパパが夜勤の日はラーメンにして、食後お菓子を食べることができるようにしていますー!ただ夜が5歳長男曰く怖いらしく、ママだと悪者来てもやっつけられないじゃんと言われてます💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパのムービーを見せたりします🥰
お仕事頑張るから〇〇もおうちで楽しく過ごしてね!みたいなムービーを撮ってそれを見せたり、普段の普通のムービーなど…
はじめてのママリ🔰
あー、なるほどです!
私じゃちょっと頼りないのかもですね、なんとなく納得してしまうところが多々あります😂
虫はやっつけられないし、何かあれば騒いでしまうし、色々旦那に頼ってばかりなので、そういうとこも不安にさせてるのかもですね😓
違うところに気付けてよかったです、ありがとうございます🥺