
Switchを学童に持って行ったら他の子が勝手に使い、アカウントを連携させたり占領したり。娘は他の子に貸すのをやめたいと思っています。皆さんはどうしますか?
Switch問題。昨日から学童にSwitchを持って
行っています。朝と夕方にゲームOKの時間があります。
昨日どうぶつの森を持って行ったら普段仲良くない
Aちゃんがやらせて!と言ってきたようで…娘も優しい
ので貸してあげました。すると勝手にアカウントを連携
させたりしていました。しかもその子がSwitchを占領
していたようです。
なので、人のアカウントはいれないように。
ゲームするなら自分のアカウントで。と約束し
今日は他の子とできるからとマリパを持たせました。
朝、保育園の時から仲良い子とマリパをしていると
私もやらせて!とまたAちゃんが…娘は飽きてきて
いたので途中で貸してあげたようです。
そして夕方。娘はゲームをする気がなかったけど
保育園の時からのお友達がゲームしたい!と。
えーと言いながらもまあいいよ。とすることにしたら
横からAちゃんが…「私少ししかできなかったから
したい!私のアカウントにしてね!」と言ってきた
ようです。
娘はママと約束してるからそれはできないよ。
と言ったそうですが。
その子はお兄ちゃんがSwitchを使ってなかなか
貸してくれなくて家であまりできないようです。
少ししかできなかったからとか知らんがな。です。
娘は見るだけで結局その2人でゲームしたそうです。
なんか、普段仲良いならわかるけどそういうわけじゃ
ないのになんだかなーと。
娘には貸すのは仲のいい子だけでえんよ、みんなの
ものじゃなくてあなたのものなんだから、選ぶ権利は
娘にあるんよ。みんなのものは順番こだよ。ゲーム
の時だけくるなら、他の子としたいからでもえんよ?
と話しました。
とりあえず娘も貸したくないなあ。とのことなので
明日は持って行かないとのことですが…
自分のもののように使われるのは気が悪いです😇
私の心が狭いのは承知です。
仲良く遊ぶなら全然貸しますが…みなさんなら
どうされますか?
- ri-chan(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ゲームOKの時間があるのがすごく珍しいですね🙄トラブルの元になりそうってか、すでになってますよね😅
私ならもう今後ゲーム持っていかせません。そして、持ってきている子に貸してとも言わないようにと子供に言い聞かせます。

はじめてのママリ
ゲームの時間なんてあるんですね😳💦
トラブルの原因のような気がしますけど…皆が皆持ってきてるわけでないなら明日から持って行かせないです😅
もし壊れたりしたら学童は保証してくれるんでしょうか?
そういう事もありえると思うので貸し借りなしにするか、持って行かないようにしますね。
-
ri-chan
コロナ禍からのようです💦
Switch以外にもぷにるんず
たまごっちなど、ほとんどの子は
何かしら持ってきているようです。
壊れても自己責任なので
やすい他のゲームにしようかなと
思います!貸し借りになると
のちのちめんどくさそうなので😭- 7月24日

はじめてのママリ🔰
学童のように、仲良い子もそうでない子も集まるような所には持って行かせないのが1番ですかね💦それを分かってきて、明日は持って行かないと判断されたお嬢さんにこれからも判断をお任せしては?
-
ri-chan
やはり持って行かせないべきですね。
夏休みからならいいかー!と
持って行かせたのが間違いでした😭
安価な他のものにします😭- 7月24日

退会ユーザー
学童にSwitch?!
私はこれからも持って行かせないです。
やはり高価な物ですし、壊れたりも嫌です😢
それに貸して、貸さないの問題めんどくさいですよね。
私の学童は学校と同じルールなので、不必要なものは持って行けないのでびっくりです。
-
ri-chan
そうなんですよね、貸さなかったら
ケチだとまたトラブルになりそうですし。
その方がほんとーにいいです😭!
貸し借りはなしでと先生が言うか、
持って行かないにしてほしいです😭- 7月24日

はじめてのママリ🔰
学童でゲームOKだなんて
凄く珍しいですね😳
そんな感じでトラブルが続くようであれば持たせないかもです💦
-
ri-chan
近隣の学童ではチラホラ
コロナ禍からOKのところも
あるようです…😭
やはりモヤってしまうので
持たせないのが一番ですね!- 7月24日

はじめてのママリ
お気持ちわかります😅
でもその子だけ貸さない、仲良い子には貸すだとやっぱり可哀想かなとは思うので、、、
誰にも貸さないor持って行かないのどちらかにしちゃいます💦😭
-
ri-chan
貸さないとなるとケチとなって
またトラブルになりそうですよね😭
うちは貸しては言わない、
高価なものだからと言いきかせて
いるので…貸してと言う子に
びっくりです💦- 7月24日

退会ユーザー
学童ってゲームのOKの時間があるんですね😳
みんな持ってきてるんですかね?だとしたらお子さんも持っていきたいですよね。
でも、Switchって安いものじゃないし、本体を壊されたらデータも飛ぶし、私ならそもそも学童のときは持たせないかもしれません。ソフトもパッケージ版なんですよね?6歳のお子さんでしょうか?失くす可能性や盗られる可能性とあるので怖いです。
Aちゃんはゲームの操作も結構詳しそうなので何されるかわからないですよ😮💨娘さんが拒否しても無理矢理なんとかしてきそうです。
そこに先生?はいないんですか?
-
ri-chan
男の子は持ってきている子が多く、
女の子はぷにるんずやたまごっち
数人持ってきてない。という
感じだそうです。
Switch持ってきている女子が
娘だけっぽいのでくるのだと
思います💦
高価なものなので安価のものか
持って行かせないようにしようかと
思います。
先生もいますが、そこには
あまり関与していないようです。- 7月24日

はじめてのママリ🔰
持って行かせないです。
もし持って行かせるなら、みまもりSwitchで1日にできる時間を短く設定して時間になったから貸せないよってしちゃうとか。
家に帰ってきて娘さんがやるならタイマーオフにすればいいだけですし。
-
ri-chan
見守りSwitchが1番いいですよね😭
どうしても持っていきたい時は
その方法試してみます!!- 7月24日
ri-chan
他のお母さんいわくコロナ渦から
ゲームOKになったようです…
近隣の学童もOKのところも
あるようです😭
春休みは持って行かせてませんでしたが
男の子はSwitch、女の子は
ぷにるんずなど持ってきていると。
なので、ぷにるんずにしたら?と
言っています…
うちの子にも春休みの際に
貸してはダメよ、と話していたので
言われてない子もいるんだなと
思いました…