![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は「女の子だから勉強しなくていい」という環境で育ち、大学進学を諦め商業高校へ。就職も苦労し、最終的に短大卒業。現在は金融機関や商社で働き、子育てと仕事を両立。地元でのお盆が憂鬱。
『女の子だから勉強なんてしなくてもいい』と言われて育ちました。
田舎だったこともあり周りは母親は専業主婦かパートでフルタイムで働いてる母親は近所にはいなかったと思います。
そのため『良い大学行っても子供産んだら一緒(専業主婦かパートなので)』と言われて育ちました。
高校も進学校を先生には勧められましたが大学なんて勿体無いと言われて卒業後就職に困らない商業高校に行くように親から言われ結局商業高校へ行きました。
しかし当時の商業高校の就職方法は1人1社しか受けれず、落ちたら全員が採用試験を受けないと次の会社を受けません💦初めの会社がダメだとあまり良い就職先に恵まれないため大学進学にコース変換をしようと思いましたが、そこでも『大学まで行くと婚期が遅れる』『女が大卒だと高飛車に思われて結婚相手を探すのも苦労する。女のほうが学歴がいいと良くない』など言われ結局、最終学歴は短大です😅
田舎だし周りに女性でフルタイムで働いている人がいないこともありそんな風な考えになるのかも知れませんが😅
短大卒業してからは金融機関に就職、その後商社に転職して今もフルタイムで働いてます。
産休育休を取る時も仕事を辞めないことにびっくりされ、『こんな可愛い子供を預けて働くなんてありえない!』と言われました😂
子供は女の子なので今も勉強なんてしなくてもいいのよ!とか言うのでお盆に地元に帰るのが今から憂鬱です🤣🤣
- はじめてのママリ🔰 (4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママがそれですっごく後悔してるから〇〇はできるだけお勉強はしておいたほうがいいよ!って目の前で言いましょう🙂↔️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時代錯誤もいいとこですね😇
私ならそういう事言うのやめてって言います。
-
はじめてのママリ🔰
時代錯誤ですよね😂
女だから勉強しなくてもいいなんて😱😱- 7月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしの親族はみんなフルタイムで働いてます😳看護師さんや美容関係で自分のお店を持っている人や保険関係で役職ついてバリバリ働いている人や、、、ちなみに私の母も看護師です😳
そんな中私だけちゃらんぽらんで今は扶養内でパートしてます😂逆に肩身狭いです☺️👍
母からは商業高校に行くと大学に行けなくなるよ!と言われ普通科の高校に行きましたが勉強ついていけず勉強したくないので専門学校へ行きました😅美容の仕事してましたが休みもない過酷な労働時間だったため結婚を機に辞めて子供産んでからは関係ない職種でパートしてます😔
大学に行くつもりないなら商業高校で簿記など事務の資格取ればフルタイムでも就職に便利だったんじゃないかと今なら思います😅
ですが女なら勉強は必要ないという考えは今時ではないですよね☺️子供達が進学で迷っている時はいろんな可能性を話してあげたいなとは思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
商業高校だと受けられる学部は決まりますね😅経済学部系統なら国公立行ってる子もいましたが学部の選択肢はあまりないです🤣勉強してないので🤣🤣
今時ではないですよね🥲🥲
子供にはいろんな可能性を話してあげたいなと思ってます☺️- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ひえー、地元が今もその価値観だときついですね。環境って大事ですね…でもママリさんは疑問をもちながらもキャリアも家族も築いてるわけで、胸はっていいとおもいます。内心、まわりは羨んでるんじゃないでしょうか
私もにたような地域で生まれ育ち、低学歴でなんのキャリアにもならない仕事しかしていないおばさんでしかありません。
あの時なんで、もっと勉強しなかったのかと今さら後悔しています。
今を生きてほしいです❗
-
はじめてのママリ🔰
環境って大切ですよね😂
ありがとうございます😭❤️❤️- 7月24日
![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみむめも
わかります🤣うちの実家も同じ考えなのでそっと距離おいてます💦
子どもには経済的にも精神的にも自立しなさいと教えたいです
-
はじめてのママリ🔰
同じ考えなんですね😭😭
子供には経済的にも精神的にも自立してほしいです🙏- 7月24日
はじめてのママリ🔰
本当後悔してます😂😂
次言われたら言ってみます!