![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫に見返り求めてると言われ、疲れている専業主婦。家事多く、子育てに追われる。夫との喧嘩、ねぎらい求めたら「見返り?」と。辛くて子供に当たり、別居も考える。虐待心配。要求してもいい?心が傷ついた。
吐き出す場所がなくて、愚痴です。
夫に「じぶんがやってることに見返り求めてるの?」と言われました。
最近すごく心身疲れます。
3歳イヤイヤ盛りの子と、7ヶ月の赤ちゃんと、専業主婦です。
キャパ小さくて、割と器用な夫なのもあり私よりも家事をしてくれてます。掃除洗濯洗い物ストックの補充などなど。
なんでか疲れます。
結構0か100かなところがあって自分よりも子どもたちや家族のイベントを優先してしまいます。
美容院とかも産前行ったっきりで、行きたいけどもまだ子ども2人を夫に預けた事がなく、あとは上記のように家族イベントを優先しがちで。
最近夫がコロナになって、先月から楽しみに励みにしていた私の用事を泣く泣くキャンセルしました。
暑いからですかね。
しんどくて、おとといの夜子どもたちを寝かしつけた後ぼーっとして、帰宅した夫に「この洗い物がおわったら、“いつもありがとう“とか“たくさん頑張ってるね“とかなにかねぎらいの言葉をください、ねぎらいタイム」と言いました。
私としてはちょっとそれでパワーをもらいたいつもりでした。
冒頭の発言はそのすぐの返事ではなく、別件でかなりのガチ喧嘩が発生し(子どものことで決め事あるからあとでやろうね→その時になって夫がトイレに中座。ちゃっかり歯磨きまでして戻ってくる。→そっちが席外してんだからまずは真っ先に戻ってきなよ→動線上にあるんだから歯磨きぐらいいいだろ→え、決め事やるよっていってんのに待たせてるんだからまずは戻らなきゃなって感覚ないの?..って感じにヒートアップ。
喧嘩が終わったと思ったら、わたしのねぎらいタイム発言をなぜか取り上げられ冒頭の発言です。
たぶん、自分が責められて一応謝って終わった喧嘩に納得いかず言いたくなったんです。
見返り求めてるの?っていわれたので私は即答で「当たり前だよ!」と怒鳴りました。
確かに本当に、専業主婦のくせに家事量が夫の方が多いんです。
はたからみても、夫からしても私は大したことしてないのかもしれません。
でも私には2人の子育てで目一杯なんです。
イヤイヤに対応できなくて最近大人気なく暴言はいてしまうし、赤ちゃんにゆっくりかまってあげられないし。
足の踏み場がないレベルに片付けができないのも「他のママさんとかにやり方聞いてみたら?」なんて言われるし。
世の専業主婦さんはきっともっとちゃんとやってるんだろし、仕事をしてる方からしたらなんで専業なのにできないの?って思われるだろし。
今日はパパに赤ちゃん預けて上の子と遊びに行こうとしていたけれども上の子には土壇場で行かないと言われていま風呂場にわたし閉じこもってます。
別に家にいたいならいいんですけど、わたしの心が疲れてしまいました。
朝から涙がとまりません
冒頭発言が許せなくて今日も普通の顔をしてくる夫が許せなくて。
こんな環境こどもに悪影響だから別居のほうがいいのかなとか。
すごくつらくて、泣いてる赤ちゃんに離乳食のスプーンどんどん突っ込んでしまうし。やつあたりです。
虐待ですよね。
見返り求めちゃいけないんですかね。
家事できなくても、ありがとうって言って欲しいのって言わせちゃいけないんですかね。
怒って言ったわけでもなくほんとその日のご褒美的なおねだり程度のつもりだったのに、ただただ心が傷ついただけでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
見返りはいらないけど、人として最低限の感謝の気持ちを表現したりできないと、
人間としてすさむのは、
大人も子供も同じだなあとは感じているので、
旦那さんは…父親になるまであと5年はかかるかもしれないけど、
3歳と7ヶ月は相当きつい環境なので、旦那さんがカバーしてくれと思うところがいっぱいあります!
あ〜分担表作りたい!
ぐるぐる回すルーレット☺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
がんばりすぎ🥺肩の力を抜いてほしいです!
子育ては2人でやるものです。旦那さんの子です。まずは子ども2人預けられるようにして自分の時間をとりましょ!それか1人は一時保育とか。
見返りというか、人として尊重してほしいですよね!日々疲れたら心配してほしいし、疲れるまでありがとうって。それは当たり前のことですよ🙌
頑張りすぎるし0か100かの考え方は疲れちゃいます。
専業主婦か仕事してるか関係なく自分が辛いなら辛い、キャパだって人それぞれです。
お風呂場にいるなら旦那さんにフリータイムほしいと伝えてお出かけできないですかね。暑いけど、気分転換になりますよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
一時保育いっかいやったけど、昼寝したがらなかった上の子の帰宅後フォローがしんどすぎて、、
お風呂場にいたら、上の子がごっこ遊びを始めてきたので泣きながら相手してました笑
飽きたらしくて今またひとりです。
ほんとですね、暑いけど靴履けば出れるとこまで準備してたし、どっか行こうかな。
でももうすぐ子どものご飯作らなきゃだし、、って考えるあたり子ども中心の思考が身についてしまってます、、、- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人のお子様の育児本当にお疲れ様です。
見返り、求めてもいいとおも
います!
私も今は育休中ですが、育児してると達成感がないというか…自分はどこなんだろう…とふと思うことがあります。専業主婦の方、本当に凄いです。家にずっといると、夫の何気ないひとことに救われたり傷ついたりしますよね。
さぞかし大変な毎日で、追い詰められていらっしゃるようにみえます。
美容院でも友人と会うのもいいので、一度息抜きしたほうが良いですよ!
旦那さんに頼めないなら、行政などで預かり保育とかもあると思うので、なんとか切り抜けてください!!!!
-
はじめてのママリ🔰
自分はどこなんだろう。ほんとにそれです。
家にいると、褒めてくれるのは旦那しかいないってことにどうして気がついてくれないのか。
前から言ってるのに(ほんと忘れっぽい人です)。
それを求めたら、おれだって言われてないとかいうし。
一緒にするなよ、外で言ってもらえ。って感じです笑
追い詰められてるなって自覚が最近すごくあります。
明日から実家に行こうかなぁ。夫に黙って。- 7月24日
![コーラ大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーラ大好きママ
うーん、なんだか読んでてほっとけなくなりました🥲
日々おつかれさまです。
大変ですよね。
私はまだ子供1人だから、まだまだですが、、。
旦那さん、素晴らしいと思います。仕事があるのに家事やって掃除やって洗濯して補充して。
普通そこまでできないと思います。
ママさんも、2人のお子さんの育児疲労感半端ないと思います。
きっと、想像を絶するんだろうなって思いながら読んでました。
0か100かだと疲れると思うので、5割〜7割くらいで良いんじゃないでしょうか。
私は、我が子ですが1人の立派な人間なので、ある程度割り切っちゃって育児してます。良い意味で放って、自由にさせてます。
自分も人間だから限界あるし、やっぱり自分大切にしたいし。。
我が家は主人が時々出張でいないときあるけど、
仕事プラス育児をやってくれるから、ありがとうって思います。
旦那さんは全くしないじゃなくて、家事をやってくれてるから、ありがとうも伝えてみてはどうでしょうか?
そしたら旦那さんも感謝の言葉を伝えてくれるかもしれません。
お互いが意地になってしまうこともあるので、
素直になって伝えてみてはいかがでしょう😌
なんで自分からって思うかもですが、でもやってくれるのは事実ですし☺️
わたしも腹割って言い合いになったことありましたが、やっぱり何かしら自分たちも悪いことあって、お互いが謝りました。
それからはなんでも相談するようにして、日々の感謝を伝えてます。
育児は完璧じゃなくて大丈夫ですよ!って自分が言うのもなんですが、、。
50〜70くらいがちょうど良いのかもしれません🥰
イヤイヤ続いたら、
今はそういう時期だからと割り切りましょ😁
あとは旦那さんを信じて、預けちゃいましょ👌
預けるエネルギーも、大事です🥰
なんか気になっちゃってコメントしちゃいました🥲
![phoenix 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
phoenix 🔰
泣いてる赤ちゃんに離乳食どんどん突っ込むのだけは、やめましょう!
窒息します
-
phoenix 🔰
褒められたい って思うのは自然だし、ありがとう がんばったねって言われることが どれだけ人の疲れを癒すことか。ねぎらいの言葉は夫婦間でとても大切です!😊
- 7月24日
はじめてのママリ🔰
夫的には、俺だって家のことずっとしてるけどそっちからは何もない、俺は見返りはいらないとかって一瞬で真逆のことを言ってくるので訳わかんないです。
どっちだよって。
言って欲しいんです。でも口ではいいカッコしてるつもりなんです。
たまに言ってるんですけどね。
でも、普段子どもたちに注ぎまくってただでさえ枯渇してるのにどうしてあなたにまで?って思うんです。
そっちは外で(仕事で)承認欲求満たしてもらう機会あるんだからまず私を潤してくれよって。
あぁー。そう言ってみようかな。
一昨日から私が無視してるのでほぼ口聞いてないですけど。
5年、、一緒にいるのかな笑
今日はこの人が褒められる日ですみたいな分担表でもいいなぁ、、、