
卵アレルギーがない場合、基本の進め方で離乳食を始めるのが良いです。湿疹が出る日は様子を見ながら進めると良いでしょう。9ヶ月から始めるのが適切です。
離乳食初めての卵について🥚
病院のアレルギー検査で卵アレルギー無しと判明している場合、どのように食べ始めて行きますか?耳かき1杯とかではなく少しペース早めであげてみて良いのでしょうか?🤔
それともやっぱりよくある基本の進め方のほうが良いのか…
犬アレルギーで肌の湿疹がたまに出るので今日はちょっと湿疹出るな〜とそのような日は卵スタートは念のため辞めようと思い9ヶ月入ってしまったのでそろそろ始めなきゃと💦
ちなみに犬アレルギー疑いで検査した時についでに卵や大豆乳製品と調べました!
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ままり🐈⬛
娘が卵アレルギー持ちです。
小児科では、血液検査と実際の反応は比例しないと言われました。
おそらく顕著な反応は出ないと思いますが、油断は禁物かなぁと💦
あと、消化管アレルギーというのもあるので(採血では分からない)、少量ずつが安心かなとは思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
てっきりアレルギー無いから大丈夫なのかと思いました😭
ままり🐈⬛さんのアドバイス通り、やはり少量から始めてみます🥹ありがとうございました!