※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が学校行き渋りを始め、夏休み中も学童で泣き叫ぶ状況。仕事があるため学童に預けるが、子供の様子に戸惑い、児童精神科に相談予定。仕事休職し寄り添うつもり。

小1の息子ですが、7月に入ってから急に学校行き渋りが始まりました。理由は勉強が嫌、ノートを取るのが嫌だと言います。
7月の夏休み前は付き添い登校しましたが、仕事があるので途中帰ろうとすると大声で泣き叫び私自身も泣きたくなりました。
学童も行ってますが、学童は平気でむしろ早く迎えに来ないでと言うくらいなので夏休みの学童も大丈夫だろうと思い行かせましたが学童つく直前で泣き叫び中々離してくれなかったので先生に託して逃げるように帰ってきました。
登校しぶりが始まってから致し方なく仕事場にも数回連れてきましたがこれ以上迷惑かけれませんし、家でみてくれる人ももちろんいないので学童しか頼れません。
私からしたらもう子供の我儘にしかみえなくて、初めは寄り添っていましたがそれも出来なくなってきました。
寄り添ったところで何も変わらないし、益々甘えが酷くなってきた気がします。
9月からは仕事を休職し寄り添うつもりではいます。
明日は児童精神科に相談に行きます。元々不安が強い子で年小の頃に一度精神科に相談に行ったことがあります。他、私は何をしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

役所とかと連携取るのもいいですかね🤔
色々利用出来るところとかこういうのどう?とか教えてくれたりします🤲´-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    役所との連携も視野に入れていきます。

    • 7月25日
2238

アドバイスのコメントでなくすみません。我が娘も6月半ばから徐々に渋りが始まり、7月は教室で授業付添いしたり、遅刻して行ったり、休んだり。登校時間になるとほぼ毎日、レベルは違えど泣き喚いていました。どうにか行けてしまえば、スイッチが切り替わるのか教室では楽しそうに普通にしてるんですが、もう毎朝起きた瞬間からどんよりメソメソされ、行かなきゃって時間が来ると泣かれ。私は仕事はしていないので職場関連への心配はないのですが、PTAの会議がある日も多かったり、弟の幼稚園の送迎の時間だったり、本当に気を揉みました。夏休みでいったん解放されているだけで、休み明けがまた地獄だろうなって、いつも頭の片隅にそのことがあって疲弊しています。
頼みの綱の学童拒否とのこと、ママさんも悶々としますよね、、
同じく、私は何をするべきなのか、何かしたらこの現実が変わるのか、すごく悩んでいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。同じ境遇の方がいらっしゃると思うと少し救われますし私も頑張らねばと思います。児童精神科に行き、学童も無理して連れて行かない方がいいと言われ反省し本人の気持ちを最優先にしようと改めました。仕事も休職し、とにかく今は子供の心を尊重していこうと決心しました。夏休み明け、またしんどくなるのは目にみえてますが息抜きしつつお互い頑張りましょうね。

    • 7月28日