
コメント

ちなつ
うちも夜はそんな感じで勝手に寝てて、昼間は抱っこでしか寝ませんでした!
3ヶ月頃さすがにずっと抱っこも重いので、お布団でお昼寝出来るかなチャレンジをしました!
布団に置いて泣いてもひたすらトントンと胎内音流す…を2回くらいやったらとりあえずお布団では寝れるようになりましたよ☺️
ちなつ
うちも夜はそんな感じで勝手に寝てて、昼間は抱っこでしか寝ませんでした!
3ヶ月頃さすがにずっと抱っこも重いので、お布団でお昼寝出来るかなチャレンジをしました!
布団に置いて泣いてもひたすらトントンと胎内音流す…を2回くらいやったらとりあえずお布団では寝れるようになりましたよ☺️
「ネントレ」に関する質問
ネントレについて ねんねママさんのゆるネントレを参考に昨日からネントレを始めたのですが、夜のみやればいいですか? 昼は普通に抱っこで寝かしたりしちゃってますが、、、昼も夜もやったほうがいいんでしょうか?
これはセルフねんねの一歩でしょうか?明日で生後3ヶ月になる赤ちゃんです。 特にネントレはまだしていないのですが新生児の頃からバタつきが激しく夜寝る時はおくるみでガッチリ固定して寝かせていました。 夜の寝かし…
ネントレしてみようと5時間半頑張りましたが寝ませんでした… 諦めて抱っこで寝かしつけ、降ろすとダメなので抱っこのまま座ります 無駄かなこの子にネントレは。 降ろしてもダメだから毎日抱っこねんね。 何も出来ない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごい!トントンと胎内音で寝られるなんて!
参考にさせていただきます!
ちなみに教えてください💦
夜勝手に寝てくれるのはずっと続きましたか?今だけなんじゃないかと不安で…
ちなつ
7ヶ月頃ちょうど冬になって寒かったのもあるのか、添い寝じゃないと寝なくはなりました😅
ただうちの場合は寝ること自体は上手だったので添い寝でもそこまで時間かからずでしたよ🙌🏻
はじめてのママリ🔰
確かに季節が変わると色々と変わってきそうです💦
寝る力があるのは素晴らしいですね!うちの子も力をつけて欲しい…
教えていただきありがとうございました!