
コメント

ちなつ
うちも夜はそんな感じで勝手に寝てて、昼間は抱っこでしか寝ませんでした!
3ヶ月頃さすがにずっと抱っこも重いので、お布団でお昼寝出来るかなチャレンジをしました!
布団に置いて泣いてもひたすらトントンと胎内音流す…を2回くらいやったらとりあえずお布団では寝れるようになりましたよ☺️
ちなつ
うちも夜はそんな感じで勝手に寝てて、昼間は抱っこでしか寝ませんでした!
3ヶ月頃さすがにずっと抱っこも重いので、お布団でお昼寝出来るかなチャレンジをしました!
布団に置いて泣いてもひたすらトントンと胎内音流す…を2回くらいやったらとりあえずお布団では寝れるようになりましたよ☺️
「ネントレ」に関する質問
一人目育児、大変!とあまり感じていない私は少数派なのでしょうか💦 ママ会であまり会話を楽しめずにこちらに相談にきました。 先日、産後初めて、5ヶ月になる娘を連れて地元に帰省しました。 久しぶりに会う友人達との…
ネントレをした方いつくらいからはじめましたか? 今生後2ヶ月で夜はまとまって下で寝るのですが、昼寝が抱っこでしかできないため、下で寝れるように練習した方がいいのかな?と悩んでいます。 セルフねんねとまではい…
ネントレしてる方にお聞きしたいです。 間も無く生後一ヶ月半になります。 ゆる〜くネントレを始めており、 毎日20時の沐浴後、暗い寝室へ連れて行き、ミルクをあげて21時には就寝するように寝かしつけしています。 (こ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごい!トントンと胎内音で寝られるなんて!
参考にさせていただきます!
ちなみに教えてください💦
夜勝手に寝てくれるのはずっと続きましたか?今だけなんじゃないかと不安で…
ちなつ
7ヶ月頃ちょうど冬になって寒かったのもあるのか、添い寝じゃないと寝なくはなりました😅
ただうちの場合は寝ること自体は上手だったので添い寝でもそこまで時間かからずでしたよ🙌🏻
はじめてのママリ🔰
確かに季節が変わると色々と変わってきそうです💦
寝る力があるのは素晴らしいですね!うちの子も力をつけて欲しい…
教えていただきありがとうございました!