
暴力が心配な里帰り中の母について、相談先を知りたいです。
出産のため、里帰り中です。もともと母はブチキレやすい人ですが、案の定ブチギレられました。怒ったら止まない人です。(机の食べこぼしでメルカリ封筒が汚れたという理由です。全く重要でないし、食べこぼした私も悪いですが、そこで作業する母も悪いです。
暴言なら耐えれるんですが、今後暴力になった時に、どうしようかなぁ、と考えてます。赤ちゃん抱えてますからね。
こういうのって、一線を超えた時にどこに相談すればいいのでしょう?役所?病院?
教えて下さい!
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ままり
殴られたりした場合警察になりますが、そうなるほどやばそうなら里帰りをやめて自宅に帰るか、もう産院がむりなら産後事情を話して最短で自宅に帰るのはどうかなと思います。
残念ながら、お母様は里帰りとして迎えるには向かない方だと思います💦
可能なら自宅は戻っての出産、無理なら早めに切り上げるが適作だと思います。ご主人がいればキレないのであればその後の付き合いは必ずご主人と共に返り正気を保っていただくのが穏便でしょう。

ままり
実母もキレやすいタイプで喧嘩になる気しかしなかったので、そもそも里帰りしてないです👌🏻
夫が転勤族で知り合いゼロ、両家遠方でしたが、そのまま出産して夫と2人で育てています🥸
-
はじめてのママリ🔰
里帰りしなくてもなんとかなりますよね!少し後悔してます。
まぁ、両親と過ごせる最後の機会なので、様子を見て行動します😌
ありがとうございます!- 7月23日
はじめてのママリ🔰
こうなること、わかってたんですけどねー💦喧嘩というか、一方的にキレられるという理不尽💦
しばらく様子見ようと思います。赤ちゃんは守ります!
警察、区役所、病院ですね。
産んだら早めに切り上げることを念頭に、頑張ります!!
ありがとうございます!