![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳児クラスの新しい先生が子供嫌いかな?と感じている。前の先生の対応が良かったと比較して不満を感じている。
保育士さんで子供嫌いな方っていますか?
もしくは乳児クラスは嫌とか。
6月に退職に伴い異動があり幼児クラスから乳児クラスにきた先生が居ますが、子供嫌いなのかな?って対応が多いです。
他の乳児クラスの先生は連絡帳にもめちゃくちゃ詳しく1日の様子書いてくれてるのに、お迎え時にあれしてこれして、この製作して~と更に話してくれてたまに離乳食とかの相談とかにも乗ってくれてすごく楽しいです。
なんなら乳児→幼児クラスに異動になってしまった先生の方が今日幼児クラスにきてこんなことしてましたよ!とかって見かけたら話しかけてくれたりします。
帰り際も他の先生はバイバーイってして見送りも忙しい中してくれるのにその先生は、カバン渡してまた明日ね~っと保育室に帰っていきます。
正直退職したから仕方ないとは言え、前の配置の方が良かったなと思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が嫌いとかではなく、単にそういう性格、仕事の方針?なだけだと思いますよ。
気になることがあれば聞けば答えてくれるんじゃないですかね?
正直、保育士の業務的に連絡帳とかも必要最低限にしましょう、という傾向にありますし、めちゃくちゃ頑張りすぎるからすぐに退職しちゃうんだと思います😰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういう先生ってダメな場合もありますが、
案外優先順位しっかりつけて、子供の安全への配慮がしっかりしてたり、有事の時には普段子供をしっかり見てるから頼りになったり。なんてこともあると思います😊
保護者と友に育児。みたいに思って色々話してくれる先生もいいし、
どちらも好きです🌟
時間の使い方?大切にしてる部分?が違うだけかな、と💡
コメント