※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁wnmm❁
雑談・つぶやき

0歳から保育園預けるほうが あんまり分かんなくて泣かないで済むよ〜っ…

0歳から保育園預けるほうが あんまり分かんなくて泣かないで済むよ〜って言ったのは誰だっけ。昨日で6ヶ月の娘だけど、もう分かっちゃって立派に泣いてたよ😢心苦しい。ごめんね。

コメント

うみzzz

賢いんですね(*^^*)
でも、切ない( ;∀;)

  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    人見知りも爺さん婆さん以外にはしない子なのに、一生懸命短い手を私に伸ばして泣いてて…(・ ・̥)3人目でも慣れないもんですね😢

    • 4月12日
  • うみzzz

    うみzzz

    いやぁ(;>_<;)
    切なすぎる( ;∀;)
    うちもこの間、私が歯医者に行かなきゃで、18時からしか見てもらえなかったので、そのときに実母に預けたのですが、帰ったときに大泣きで、私に気づくと一生懸命手を伸ばしてました・゜・(つД`)・゜・
    もう、本当に離さない!って思ってしまうくらい切ないですよね(つд;*)
    昼間は誰にでもにこにこなんだけどなぁ(>_<)

    何人でも大事ってことですよ!(^○^)

    • 4月12日
  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    普段泣かない子のほうが こういう時によく泣くし、ママも余計切ないんですよね(T_T)
    ばぁばでも駄目だったんですね💦うちも最近はパパですら駄目になってきたみたいで(・ ・̥)
    昼まで頑張ってもらう予定なので、午後はもう離さないぞ~😭💓ってぐらい抱きしめます(><)❤

    • 4月12日
あめりかんどっく

うちの次男も普段は人見知り、場所見知りせずみんなに愛想振りまいてますが保育園はダメだったみたいで最初の何日間は泣いてましたよ😭
通い始めて10日くらい経ちますが今はごはんもモリモリ食べるしお昼寝もするしあまり泣かずに遊んでるみたいです◡̈
行きだして1週間後とかに泣かれるより最初に泣いた方が楽だよって先生に言われました´。つo<。`
長男も通ってますが行き始めは泣いたり泣きやんだりで先生にはあまり手がかからないですよ〜と言われてましたが今日は朝からギャン泣きでした(тωт。`)

  • ❁wnmm❁

    ❁wnmm❁

    何歳になっても通い慣れてても、その時の体調や気分で泣いちゃいますよね(T_T)
    息子さん10日ぐらいで慣れたんですね🌱✨モリモリ食べてくれてると安心できますよね❁ ほんと羨ましいですー(><)!

    うちの末っ子は先週は1週間泣かずに行けてたんです😢でも昨日発熱して休んだからか、今日初めて泣いたんです。園でミルクも飲めてないし、心配が尽きません😥

    • 4月12日