
コメント

ママリノ
合算はされないです。
ママさん側で最終的に3万の減税にならなければ
来年8月あたりに不足分が1万単位へ繰り上げという形で給付されます。
ママリノ
合算はされないです。
ママさん側で最終的に3万の減税にならなければ
来年8月あたりに不足分が1万単位へ繰り上げという形で給付されます。
「お金・保険」に関する質問
子供3人の児童手当貯金しておりその中から30万を借りたいと旦那に言われました。 バイク購入のためです。 しかもバイク壊れたことはきいてました。 勝手にバイクかって30万必要だから児童手当で払うなんておかしいですよ…
かんぽに詳しい方教えてください! 親が契約者で、私が被保険者です。 入院の給付金の申請を考えてますが、2点質問です。 ①「診断書or明細書と領収書、身分証を持って契約した郵便局に来るように」指示されました。 →郵…
現在扶養内で月に70時間前後で働いています。 3人目を今後考えているので転職を検討しています。 保険について訳がわからず質問させてください。 間違えてたら教えてください。 社会保険と雇用保険加入すると 1️⃣出産手…
お金・保険人気の質問ランキング
こっぴママ
コメントありがとうございます。
合算されないんですね!
ただ、わたしの住む町では、もう給付の通知が届いていたりしてるので、おそらくわたしには来てないから、夫の方の扶養分から減税になってると言うことなのかもしれませんね、、、
ママリノ
それも違います。
来年8月の給付の案内は2024.12以降 6−12月の間で定額減税として引かれた所得税が確定してからになります。
今案内が来ているのは
現時点で3万引ききれない、と判断された人です。
例えば、住宅ローン控除で所得税0扱いになっている人達。
ママリノ
今案内が来ているのは 現時点で引ききれない人
こっぴママさんの場合は、最終的に引ききれなかったので、2025.8以降に不足分を給付する形です。
こっぴママ
そうなんですね😯
ありがとうございます😊
とてもわかりやすかったです😁