※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママさん
ココロ・悩み

娘が学童で積木を投げられて泣いた。暴れる子がいて心配。先生に任せるべきか悩んでいる。

昨日学童迎え時に娘が積木みたいな四角いを
頭に投げられそれがあたり泣いた。
その場面見た時には止められ無かった。
すいません。と言われました。

その時は、あまり深く考えてなく
(あー大丈夫ですよ🙆)
って返事して、帰りました。

帰宅して娘になんでなったか聞いたら
どうやら、おやつ時間にその子が
1人遊んでいてそれを注意したらしい
(女子特有のおせっかいあるある)
それに怒ったのか、積木を投げたみたいです。

投げてきた子は前から多動気味で
暴れたら手が付けられない
先生が両手で抱えて押さえなきゃいけないくらい
暴れたり走り出したりする子でした。

今回は娘が口を出したから、相手をイラ出せた
今度から目についても何も言わずに
先生が対応するから無視しときなさい。
そうゆう性格の子やから、また何かしてくるよ!
って言いきかせました。

そしたら、優しく口出さない女の子にも
口を出したり、激しく絡んでくるから
学童みんな行きたく無いっていってる。との事
娘も土曜日休みたい、、、っていって来ました

先生達は多分わかってると思いますが
やはりひとこと言った方がいいですかね?
今回積木で頭にだったから良かったものの
これが目にあたってたら.....
また、ハサミなどもあるしそれを投げられたりしたら
って思ったら怖くなりました💦

公立のマンモス校だけあり
人数もいっぱいでいろんな個性な子いますが
保育園でここまで激しい子居無かったので
不安と心配が押し寄せてます。

考えすぎですかね?
お互い新一年生で、クラスは違います。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら一応先生にお伝えします

はじめてのママリ🔰

女子特有のおせっかいあるある、は言った側が言うことではないと思います。
言われてイヤな子には言ったらいけなくて、それが人間関係だと思います。

うちは2年ですが「今年の1年生は手のかかる子が多いね」とママ友とも先生とも話してました。
友人が市内で教師してたり、指導員してたりするのですが、同じ話になることが多いです。

手のかかる子の親が対策するのが理想的ですが、それはないので、被害を被らないために対策を取るのは賢明だと思います。
しかしそれは指導員にクレーム入れるのとは違うと思います。
土曜は費用かかってもファミサポなどにお願いするとか、1人でお留守番できる練習をするとか、仕事を変えるとか…

相手に不満抱えたり、何かを求めたり、「これが普通だろ!」と怒ってみたところで何も変わらないです。
取り返しのつかないことになる前に対策をとるのは自分です。

はじめてのママリ🔰

先生に言ってもなにも変わらないと思うので私ならなにも言いません。今回は怪我があったわけではないですし学童から謝罪も受けているので

先生に言っても気をつけて見ておきますってくらいしかできなくないですか?皆がその子が嫌だと言ってもその子を学童を辞めさせる訳にもいきませんし。
あくまでも自衛をするしかないと思います。
近づかない、余計なことは言わない。距離をとる。
それでも嫌ならば学童を辞めるのか…

考えすぎかと言われたら私は考えすぎじゃないかな?と思います