
児童クラブでの外遊びが強制化され、子供たちが暑さに苦しんでいる状況について相談したいです。
子供の児童クラブについて相談したいです。
昨年は外で遊べる時間は自分で外で遊ぶか室内で遊ぶか自分で決めるみたいでした。
今年度から支援員の方が変わったのですが、
外遊びは強制になったようです。
9時から45分間。外気温は31度を超えていました。
補助員数名が日陰にいて、支援員の方はクーラーの効いた室内で仕事していて外へはたまに出てきただけだそうです。
子供は部屋にいたかったそうですが、外でたっぷり汗をかいてTシャツ借りてきました。
そもそも着替えは汗をかきやすい子は持ってきてくださいだったので持っていかせませんでした。
この時代にこの時期に強制外遊び…。
どう思いますか?
児童クラブは私営ではなく、公営です。
- ものの(2歳0ヶ月, 9歳, 11歳)

退会ユーザー
真ん中の子と下の子が学童に通っています。
ここ数日間は自分の県では熱中症警戒アラートが発令されていて外遊びが禁止されている様です。
お住いのところはどうでしたか?
熱中症警戒アラートが発令もしくは暑さ指数で決めている様なので暑くても発令されていない場合はこちらも暑くても数分間は外遊びをさせていますね🙁
ただ室内か外遊びかは選べるので強制的に外遊びは何かあってからだと怖いというのが保護者としては本音ですよね。
コメント