※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが座りたいと駄々をこねたら、他の人に席を譲るべきですか?

我が子が電車内で座りたいと駄々をこねたら、皆さんはどうしますか?
以前、小学校あがるかあがらないかくらいの男の子が、わりと混んでいる車内で座りたいと言い出し、目の前に座っている男性がその子に席を譲っていたのを見ました。
お母さんは、すみませ〜んと言って子どもを席に座らせ、お子さん本人はお礼などとくに言わずに席に座り、しばらくするとスマホで動画か何かを見始めていました。

コメント

ゆう

『席が空いてないから立っといてね』
って感じです。
基本はお年寄りや体の不自由な人、妊婦さんやお子さんが優先だと思っているので、
私も座っている側ならよほどの理由がない限りは座りたいと言っているお子さんに譲ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私も同じように子どもに言うと思います。
    そもそも、座りたいとゴネはじめたら座っている人の前から移動すると思います。
    皆さんどう対応されるのかなと思って。ありがとうございます☺️

    • 7月23日
まま

席空いてないし、元気なんだから立ってなよ。って言います😅
小学生くらいの子なら体幹鍛えられるよ!って言って立たせます。
譲るって言われても大丈夫です!って言ってどうしてもなら抱っこして腕鍛えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅私も立ってなさいと言うと思います。座っている方が譲ってくれても固辞すると思います。
    お礼を言わない子ども(というより言わせようとしない親)にも?という感じで違和感でした…
    ありがとうございます☺️

    • 7月23日
  • まま

    まま

    ありがとう、ごめんなさいは1歳半から言うように言ってるので
    ちょっとその年齢で自ら言えないのは、え??ってなっちゃいます。
    完全な価値観ですが😅
    スマホを渡しちゃうとかもそうですが我慢を覚えさせない人なんだなと思ってしまいますね。

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私もそう思います。当時の光景を見た時、親が小さい頃から「ありがとうだね」などの声かけをしてこなかったんだろうなと思いました。
    スマホのくだりも全く同感です。我慢を知らずに育つと大人になってから苦労するだろうなぁと思いながら見てました。てかスマホ触る元気があるなら立っておけばいいのに

    • 7月23日
あづ

「座りたいのはみんな同じ。空いてなかったら立つのがルール」って言います😅
どうしても駄々こねてうるさかったら抱っこしますが、小学生になったら抱っこも厳しいかもしれません…

でも実際は、駄々こねてたら「どうぞー」って譲っていただくことが多いです😓
「大丈夫です」って言っても「もう降りるから座って!」と立ち去られることが多いので、ありがたく座らせてもらいます🙇‍♀️
お礼は、本人は言えないことも多いです…

自分が座ってる側なら積極的に席を譲るようにしてます😌
駄々こねられた時の親の気持ち分かるし、小学生なんてまだ説明しても納得出来ない子もいるだろうなと思うので🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も目の前で子どもが駄々をこねたら席を譲ると思います💧でも、その時に子どもが当たり前のように座ってスマホをいじりはじめたら、う〜んとモヤモヤしそうです。
    ありがとうございます☺️

    • 7月23日
  • あづ

    あづ

    お礼だけはきちんと言えるようにしたいですね😌
    子どもが言えないのは仕方ないけど、親も言わない。言わせようともしない。だったらちょっと「えー」って思います💦

    正直「どうぞ」と譲った時に断られたら私は気まずいので、そこは「ありがとうございます」って座ってもらえたら嬉しいです😂

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も、お礼はきちんと言ったほうがいいと思います。その時は、親が言わせようともしないで子どもはスマホをいじりだしたので本当にびっくりしました。お相手の方は良い気はしなかっただろうなぁと。

    私は、固辞されても説明をされればそういう躾をされている家庭なんだなと納得しますが、譲ってくれる方のなかには仕事で疲れてる・体調が悪いなどの事情がある方もいらっしゃるでしょうから、やはり親は当然ですが子どもにもお礼を促す言葉はあってほしいと思います。
    再度ありがとうございました😭

    • 7月23日
○pangram○

みんなそれぞれ事情があって電車に乗ってるの。あなたは元気なんだから、立ってなさい。と言いますし、譲っていただいても、いえ、大丈夫です、お気持ちだけで嬉しいです、どうぞおかけください。って断ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。私も同じように対応すると思います。
    ゴネれば周りが動くと味をしめそうですし、ゴネ得?のようなことを覚えさせたくないです。大勢の人が乗るものですし、マナーやルールを躾けるのが親の役目かなと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 7月23日
スポンジ

子供が言ってしまうのは仕方がないところもありますが...
話がわかるようになってからは、電車の中で座りたいと言わない!と言い聞かせてから乗ってます。
みんな疲れてるし、座りたいのは同じだけどたってる人もたくさんいるでしょ?空いてたら座れるけど、空いてなかったら座れない。
これを毎回言い聞かせてから乗ってます😅
譲っていただいた時は相手も立った以上断られても座り直すのもな感じになるしでありがたく座らせていただくことがほとんどです。
必ず子供本人にもお礼は言わせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく共感します。まだ息子は1歳ですが、公共の場でマナーやルールを守れる子に育てたいなと思いました。
    座らせてもらった時のお礼もそうですよね。私も必ず本人に言わせます。
    同じ方がいてよかったです。ありがとうございます☺️

    • 7月23日