※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

昨日旦那と大喧嘩し、旦那のお母さんが仲裁。お母さんがLINEで「かばってあげられなくてごめんね。」と送ってきたが、腹立った。どう思いますか?

昨日旦那と大喧嘩になり
ムカついたため私が旦那のお母さんに電話しました。
お母さんはすぐに来てくれて丸く収まりました。
後で旦那のLINEにお母さんから「かばってあげられなくてごめんね。」と書いて送られてきていました。
そのLINEを見たらものすごく腹が立ちました。
自分の子どもなので1番可愛いとは思いますが、LINEでそのように送ってくるのもどうかと思いました。
みなさんはどう思いますか?

コメント

deleted user

結局は自分の子が可愛いのでしかたないと思います🙌🏻次からは義母を呼ばなければ良いかと!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    次は呼びません😤

    • 7月23日
スマイル

結局、我が息子が可愛いんよ!
義母に頼っても息子が1番なんだから味方になってるフリして内心では息子の肩を持ってるんだと思います。
私も同じような経験があります。
その時から義母には相談もしないし、頼らないって心に誓いましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂

    この件に関して、旦那のLINEに義母から「〇〇(私が)謝ってきたよ。」と書いてありました。
    どういうことだと思いますか…?

    • 7月23日
ポッキー

この手の話で義母に連絡するという手段を取る方をよく見ますが、なぜ義母に連絡するのですか😳?
親も巻き込んで話し合いをしなければいけない(犯罪や大金が絡んでいる等)ような事案ならわからなくもないのですが、、

批判ではなくて疑問です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母が近くに住んでいて、旦那はこういうことをしたと知って欲しくて連絡しました。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

義母ってそんなもんだと思います。
腹立ちますが。自分の子が1番なんですよね。
義母に頼らない、話さない、これにつきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…
    「もっと甘えておいで」と言われましたが無理です😮‍💨

    • 7月23日
ママリ

どんな大げんかをしようが、離婚危機になろうが、一度も家族巻き込んだことないです😭
借金や不倫、犯罪行為以外は言わないかもです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…。
    腹が立ちすぎて呼んでしまいました…。

    • 7月23日
まる

わざわざ義母に連絡するほうが私からしたらおかしいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    わかりました

    • 7月23日