※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimn
子育て・グッズ

朝の離乳食のタイミングについて相談です。母乳の続きで6時に食べさせるか、1時間後に食べさせるか迷っています。ありがとうございます。

2回食から3回食へ進めたいです。朝の離乳食と母乳について悩んでいます。アドバイスお願いします>_<

今、2回食で、
6時母乳
10時離乳食+ミルク
14時ミルク
17時離乳食+ミルク
20時半母乳
です。

朝に離乳食を追加したいのですが、母乳の続きで6時頃食べさせる方が良いですか?
それとも母乳の1時間後とかに離乳食でも良いのでしょうか?(6時の授乳後に寝てしまう事がある為)

※6時の母乳時間を遅めにずらすのは難しそうです(号泣しておきるので)
※保育園に行くので14時に離乳食をもってくるのは不可能です。

コメント

みほ

うちは
朝8時半朝ごはん
12時半昼ごはん
18時半夜ご飯です。

10時の離乳食を少し遅らせて7時台にあげるのはどうですか?

  • mimn

    mimn

    遅くなりました。
    10時の離乳食は保育園なのでずらせないんです(>_<)3回食始めましたが、結局6時頃離乳食になっています。ありがとうございました(*^^*)

    • 4月18日
ちびママ

いまは妊娠8か月のため現場からは離れていますが、0歳児クラスの担任をしていました。わたしの経験が少しでもお役に立てれば嬉しいです😌💓

登園は何時頃の予定でしょうか?
きっと9か月だと登園の時間によっては午前睡を入れてから活動、食事となることが多いと思います。

泣きながら起床する朝は、お腹が減っていることが大きな原因のようですか?
いまの生活リズムの中で3回食にするのであれば、やはり6時を離乳食+母乳が入れやすいかもしれませんね🥄✨

  • mimn

    mimn

    すみません、回答下に行きました(>_<)↓

    • 4月18日
mimn

遅くなりました。
泣きながら起床する朝は、お腹が空いている感じです。3回食始めましたが、6時頃母乳+離乳食になっています。登園の時間によって午前睡があったりするんですね!保育士さんのアドバイス、参考になりました!ありがとうございます(*^^*)