

ままり
なりますね🙌
ただ、100〜103万辺り収入がないとそもそも定額減税の対象から外れるので調整給付金の案内は届かないかもです

はじめてのママリ🔰
そうです😊なので昨年育休とかで収入なしなら、今年の年末調整または確定申告で決まります。そのため見込みではないので調整給付の人より金額は低くなる可能性があります。
ままり
なりますね🙌
ただ、100〜103万辺り収入がないとそもそも定額減税の対象から外れるので調整給付金の案内は届かないかもです
はじめてのママリ🔰
そうです😊なので昨年育休とかで収入なしなら、今年の年末調整または確定申告で決まります。そのため見込みではないので調整給付の人より金額は低くなる可能性があります。
「育休」に関する質問
親戚付き合いについて 旦那が三兄弟の末っ子で上にお兄さん二人います。 みんな家族持ちで子どももいて、一年に一回会えれば良いかなって感じなのですが、一番上のお兄さんちはもう2年くらい直接会えてなくて。車で1時間…
転職したいと考えています 現在職場に育休中の人が3人おり、すぐには辞めたりはできないのですがその3人が復帰したら転職したいと思っています。 私は看護師をしていますが、次転職するなら 違う職種に挑戦したいと思っ…
育休を一年未満で切り上げて保育園に0歳クラスで入れた方、どんな理由で早めに保育園に入れましたか? 今後出産予定の第二子を、生後7ヶ月で保育園に入れる予定です。 早めに入れる理由は、数年後に引越しの予定があり、…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント